保育園給食★米粉のカレーライス

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★★本格メニューに挑戦>給食の野菜レシピを家庭でも簡単に作れるよう栄養士がアレンジしました。
このレシピの生い立ち
足立区の区制90周年特別企画「園児が選ぶ!我が園のおいしい給食」として、保育園の年長児が今までの給食からもう一度食べたいと選んだ献立です。

保育園給食★米粉のカレーライス

<調理レベル★★★本格メニューに挑戦>給食の野菜レシピを家庭でも簡単に作れるよう栄養士がアレンジしました。
このレシピの生い立ち
足立区の区制90周年特別企画「園児が選ぶ!我が園のおいしい給食」として、保育園の年長児が今までの給食からもう一度食べたいと選んだ献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おとな4人分
  1. 2合
  2. にんにく 1/2片(3グラム)
  3. しょうが 1/2片(4グラム)
  4. 玉ねぎ 1個(180グラム)
  5. にんじん 1/2本(90グラム)
  6. じゃが芋 大1個(180グラム)
  7. 豚もも肉 210グラム
  8. 炒め油 適量
  9. ローリエ 1枚
  10. ★カレー粉 小さじ1(2グラム)
  11. トマトピューレ 小さじ4(24グラム)
  12. ★中濃ソース 大さじ1強(24グラム)
  13. トマトケチャップ 大さじ1(18グラム)
  14. ★塩 小さじ1(6グラム)
  15. ★白こしょう 少々
  16. 米粉 大さじ4(36グラム)

作り方

  1. 1

    米は普通の水加減で炊く。

  2. 2

    にんにく・しょうがは、みじん切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、にんじんは7mm厚のいちょう切り、じゃが芋は1.5cmの角切りにして水にさらす。

  4. 4

    豚もも肉は一口大に切る。

  5. 5

    鍋に油を熱し、2のにんにく・しょうがを香りが出るまで炒め、3の玉ねぎを加えてしんなりするまでよく炒める。

  6. 6

    5の鍋に4の豚もも肉を加えてさらに炒める。

  7. 7

    豚もも肉に火が通ったら、3のにんじん・じゃが芋を加えて炒め、水とローリエを加え、柔らかくなるまでアクを取りながら煮る。

  8. 8

    野菜が柔らかくなったら、ローリエを取り出し、★の調味料を加え、水で溶いた米粉を加えて、とろみがつくまで弱火で煮込む。

  9. 9

    炊き上がったご飯を器に盛り、8のカレールウをかけたら、できあがり!

コツ・ポイント

米粉のカレーは、バターや小麦を使わず米粉でとろみをつけるので、乳製品や小麦アレルギーのお子さんでも食べられます。また、ルーを炒める手間も省ける時短レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ