【野菜ソムリエ】紫ずきん胡麻豆腐和え

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。茹で豆が余ったらアレンジを。胡麻豆腐利用で、あっという間に気の利いたおつまみが出来上がります。
このレシピの生い立ち
大粒でコクのある紫ずきんは、和えものに使っても存在感抜群です。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】主に丹波地域で栽培される黒豆の枝豆。大粒で甘みと旨みが濃く、薄皮が紫ががっていることから「紫ずきん」の名が付きました。

【野菜ソムリエ】紫ずきん胡麻豆腐和え

野菜ソムリエ考案レシピ。茹で豆が余ったらアレンジを。胡麻豆腐利用で、あっという間に気の利いたおつまみが出来上がります。
このレシピの生い立ち
大粒でコクのある紫ずきんは、和えものに使っても存在感抜群です。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】主に丹波地域で栽培される黒豆の枝豆。大粒で甘みと旨みが濃く、薄皮が紫ががっていることから「紫ずきん」の名が付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 紫ずきん(茹でてサヤから出す) 2/3カップ
  2. イチジク 2コ
  3. 胡麻豆腐 1コ(80g)
  4. しょうゆ 小さじ1/2程度
  5. 少々

作り方

  1. 1

    紫ずきんは塩茹でしてサヤから出しておきます。塩気が薄ければ塩少々を全体にまぶします。

  2. 2

    イチジクは皮をむいて細かく切ります。

  3. 3

    胡麻豆腐はパックを開けて電子レンジで約30秒加熱。やわらかくなればボウルにあけ、スプーンでなめらかになるまで混ぜます。

  4. 4

    紫ずきんとイチジクを3で和え、味が薄ければしょうゆを適量混ぜて器に盛ります。

  5. 5

    ブランド京野菜の紫ずきんです。ぜひご賞味ください!

コツ・ポイント

茹でたり焼くだけでおいしい紫ずきんですが、余ったときにはアレンジすると、日本酒にも合う小粋なおつまみになります。イチジクだけでなく梨や焼きナス、トウモロコシなどと合わせてもおいしいです。野菜と合わせるなら、砂糖とごま油少々を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ