夏にぴったり!さっぱり美味しいうなぎ寿司

cocopororo
cocopororo @cook_40330507

土用の丑の日にいかがですか?
さっぱり美味しい うなぎのお寿司。
うなぎの甘辛いタレの味と酢飯が良く合います!
このレシピの生い立ち
鰻を釣るのが趣味だった父が、さばいて、焼いて、送ってくれた鰻を思い出しつつ、20年作り続けている我が家の味です。
お酒で蒸すため、スーパーの鰻もふっくら柔らかく、おいしくなります❗

夏にぴったり!さっぱり美味しいうなぎ寿司

土用の丑の日にいかがですか?
さっぱり美味しい うなぎのお寿司。
うなぎの甘辛いタレの味と酢飯が良く合います!
このレシピの生い立ち
鰻を釣るのが趣味だった父が、さばいて、焼いて、送ってくれた鰻を思い出しつつ、20年作り続けている我が家の味です。
お酒で蒸すため、スーパーの鰻もふっくら柔らかく、おいしくなります❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味のついた鰻 1匹
  2. 大3
  3. ご飯 3合
  4. すし酢 90ml
  5. 白ごま 大4
  6. 大3
  7. キュウリ 3本
  8. ミョウガシソ、山椒 お好みで
  9. 炒り卵 (甘めがおすすめ) 3個分

作り方

  1. 1

    お米3合を炊き、分量のすし酢を入れて、切るように混ぜ、冷ます。

  2. 2

    フライパンに鰻をいれ、上から、酒を振りかけ、火をつけて、5分くらい温める。
    冷めたら鰻を半分にして5ミリぐらいに、切る。

  3. 3

    キュウリを洗って、薄くスライスする。塩をして、しんなりしたら、水気を絞る。

  4. 4

    冷めた酢飯に、うなぎ、キュウリ、ゴマを混ぜる。

  5. 5

    お好みで、茹でて、薄く切ったミョウガ、シソも混ぜる。

    炒り玉子、錦糸玉子も合います✨

コツ・ポイント

フライパンにお酒を入れ、うなぎを温めることで、うなぎがふっくら更に美味しくなります

うなぎのたれが付いていたら、お酒と一緒にフライパンに入れてください。
タレがついていなくて、しっかり味を付けたい場合は、醤油、蜂蜜各大1を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocopororo
cocopororo @cook_40330507
に公開
美味しいものが大好きです✨❤️ 米粉を使ったお菓子や甘さ控えめの体に優しいお菓子やお料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ