作り方
- 1
胡瓜は5ミリ厚さに切り、大きめの鍋やボールに入れておく
太いものは半分又は1/4に切り、タネのあるものはスプーンで取る - 2
鍋に★の材料を入れ、割り箸などで高さを測って印をつけておく。
- 3
★を沸騰させ、砂糖が溶けたら
ボール(鍋)に入れた胡瓜にまわしかける - 4
このまま冷ます(1度目)
- 5
冷めたら、汁のみ鍋に移し替え、元の分量(割り箸の印)まで煮詰める。
- 6
元の分量になったら、胡瓜にまわしかける。このまま冷ます(2度目)
- 7
冷めたら、汁に☆しょうが、こぶを入れ
同じ要領で煮詰め、胡瓜にまわしかけ、冷ます(3度目)
好みで唐辛子を入れる - 8
冷めたら、汁ごとタッパーに入れ一晩冷蔵庫に入れる。
- 9
一晩置いたら、胡瓜と汁に分ける。
胡瓜きゅうちゃん→冷凍保存可
汁→醤油のかわりに豆腐にかけたりしても美味しい。料理にも - 10
胡瓜によって一度でたくさん水分が出る場合もあります。
最初の鍋(汁)が小さい時、吹きこぼれやすくなります。 - 11
ジップロックなどで冷凍保存可。
少しづつ容器に入れ、冷蔵庫で自然解凍 - 12
生姜は千切り
昆布は塩昆布を水で洗っても可
いりごまは好みで、水分を切ってから
コツ・ポイント
胡瓜をたくさんもらったので、大量消費
工程は簡単ですが、汁を煮詰めるのだけが少し手間?吹きこぼれ注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷凍保存可 大量消費 きゅうりの佃煮 冷凍保存可 大量消費 きゅうりの佃煮
パリパリ食感が残る佃煮。実家では3kgで作ってましたが、今は旦那と2人なので、1kgで作ることも。冷凍保存し、常備菜にも 山形ぷーさん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20985823