作り方
- 1
油揚げにお湯をかけ、湯通しする。(湯通しせず、そのまま油揚げを使っても問題ありません。)
- 2
麺つゆ、醤油、水を鍋に入れる。
- 3
油揚げを端から2㎝程度切る。
切った小さい方の油揚げは、タレの入った鍋へ入れる。
- 4
大きい方の油揚げを開き、1枚の油揚げにつき、生卵1つを入れる。
- 5
油揚げの口を爪楊枝で閉じる。
- 6
卵入り油揚げを鍋に入れ、8分程度煮る。
- 7
鍋から取り出し、油揚げの爪楊枝をとり、半分に切る。
- 8
盛り付け、タレ(煮汁)をかけたら、完成♪
コツ・ポイント
火を止めてから少し時間をおくと、より油揚げに味がしみて美味しくなります。
似たレシピ
-
糖質制限☆たまご入り油揚げ巾着 糖質制限☆たまご入り油揚げ巾着
油揚げでささっともう一品。たまごと油揚げなので糖質控えめです。調味料はめんつゆだけなので簡単!すぐ食べても作り置きにも☆ ☆Pinki☆ -
-
-
-
-
-
-
半熟玉子の油揚げ巾着★動画あり★ 半熟玉子の油揚げ巾着★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/p1xSb6t01fU半熟の方が好きなのでいつもこれ位で作ります♪めんつゆ(2倍縮)の場合はめんつゆ 300mlと水 300mlにして下さい!★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20992079