作り方
- 1
里芋は皮をむく。変色防止と多少のアク抜きのために水にさらしています。
- 2
①は手間なので下茹で済冷凍里芋を用いてもよい
- 3
皮むき里芋、冷凍里芋どちらの場合も、600w2分加熱する。
- 4
加熱したらすぐにポリ袋に里芋、すき焼きのたれを入れて味をなじませる。粗熱がとれたら揚げるまで冷蔵庫に入れておく。
- 5
里芋をタレから上げ、水ときいらずのとろみ上手をまんべんなく振りかけてまぶす
- 6
約180度の油で泡が小さくなり外側がきつね色になるまで揚げる。冷凍里芋の場合はすでに火が通ってるので外側が揚がればよい
- 7
余分な油はザルにあげたりキッチンペーパー等でとる
- 8
器に盛り付けていただく
コツ・ポイント
加熱しておいてたれに漬け込むことで味が染み込みやすいです。すでに里芋の唐揚げのレシピは沢山ありますが、すき焼きのたれで手軽にできるのがポイントです。唐揚げですが肉類ではないので、生姜やにんにくは不要かなと思って使っていません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20992336