砂糖大幅減!塩麹あんこのおはぎ・ぼたもち

marimo417
marimo417 @cook_40354957

安心して食べられる砂糖控えめで粘り気少なくやわらかいおはぎ・ぼたもちです。小ぶりなのでどっかりくることもありません。

このレシピの生い立ち
誰でも罪悪感なく食べられる、砂糖の量を抑え塩麹で甘みを引き出したあんこを使ったおはぎ・ぼたもち♪ごはんは山芋を入れて炊き、砂糖水を加えることで硬くなるのを防ぎ、時間が経っても歯切れよく喉越しよく食べられます。嚥下食で学んだ作り方です。

砂糖大幅減!塩麹あんこのおはぎ・ぼたもち

安心して食べられる砂糖控えめで粘り気少なくやわらかいおはぎ・ぼたもちです。小ぶりなのでどっかりくることもありません。

このレシピの生い立ち
誰でも罪悪感なく食べられる、砂糖の量を抑え塩麹で甘みを引き出したあんこを使ったおはぎ・ぼたもち♪ごはんは山芋を入れて炊き、砂糖水を加えることで硬くなるのを防ぎ、時間が経っても歯切れよく喉越しよく食べられます。嚥下食で学んだ作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 塩麹あんこレシピID:20995467 400g
  2. 山芋 100g
  3. 米(うるち米) 1合
  4. 1合の水加減
  5. ★砂糖 大さじ1
  6. ★水 200cc
  7. きなこ 20g
  8. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    レシピID:20995467の塩麹あんこを作っておく。

  2. 2

    山芋を短冊に切って酢水につけ10分置いてアク抜きしてからザルにあけ水気を切る。

  3. 3

    米を研いで通常の水の量をセットし、山芋を加え炊飯開始。

  4. 4

    ごはんが炊ける間にあんこを丸めておく。★の分量の砂糖と水を混ぜ、50cc程度手につけて作業する用に取り分けておく。

  5. 5

    手に砂糖水をつけながらあんこ玉30gを8個、あんこ玉20gを8個作る。丸め終わったら乾燥防止のためラップをかぶせる。

  6. 6

    ごはんが炊き上がった様子。砂糖水を加えながら山芋の姿がわからなくなるまですりこぎで潰し、お好みのやわらかさに仕上げる。

  7. 7

    すりこぎを砂糖水で湿らせながら作業するとやりやすい。

  8. 8

    ごはんを丸める。ごはん玉30g を8個、ごはん玉20gを8個作る。

  9. 9

    〈きなこおはぎ〉
    手に砂糖水をつけながら、ごはん玉30gであんこ玉20gを包む。砂糖を混ぜたきなこをまぶす。

  10. 10

    〈普通のおはぎ〉
    手に砂糖水をつけながら、あんこ玉30gでごはん玉20gを包む。

コツ・ポイント

ごはんやあんこは手にくっつきやすいので、砂糖水をつけながら行うとスムーズです。
ご飯の柔らかさは食べる人の好みや嚥下状態に合わせて調整してください。
あんこにオリーブオイルやサラダ油などを適量混ぜることでさらに喉越し良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimo417
marimo417 @cook_40354957
に公開
作るのも食べるのも大好きです☆庭で採れた野菜や果実を美味しく食べたい!素材の味を活かした料理がモットーです(^^)梅仕事は藤巻あつこさんから多くを学んでいます♪
もっと読む

似たレシピ