レンジでなめらかプリン

レンジでできて洗い物が少ないプリンです。
茶漉しで漉すことですごくなめらかになります。少し固めのプリンです。
このレシピの生い立ち
鍋をいちいち洗うのが面倒で何回も調整しながら作りました。レンジによってどれくらいで固まるかなど違うかもしれないので最初は慎重に少しずつ加熱したほうが良いと思います。
レンジでなめらかプリン
レンジでできて洗い物が少ないプリンです。
茶漉しで漉すことですごくなめらかになります。少し固めのプリンです。
このレシピの生い立ち
鍋をいちいち洗うのが面倒で何回も調整しながら作りました。レンジによってどれくらいで固まるかなど違うかもしれないので最初は慎重に少しずつ加熱したほうが良いと思います。
作り方
- 1
耐熱のコップを用意してください。
- 2
大さじ一の上白糖またはグラニュー糖と小さじ二分の一の水をコップに入れて混ぜます。
- 3
このとき他のきび砂糖などを使うと失敗してしまったので上白糖かグラニュー糖がいいと思います。
- 4
レンジで600W1分加熱し、色が付いていなければ10秒ずつ追加で加熱する。
- 5
次に卵液を作ります。
- 6
ボウルに卵、砂糖を入れ、泡立て器で混ぜます。あまり泡が立てようとはしなくて大丈夫です。
- 7
バニラエッセンスまたはバニラオイル、牛乳を加えてまた混ぜます。
- 8
カラメルソースはある程度冷まして固まるまで待ち、卵液と混ざりにくいようにします。
- 9
冷めたら、カラメルソースが入ったカップの上に茶漉しを乗せて、卵液を漉しながら入れます。
- 10
レンジで200W4分加熱し、その後30秒ずつ追加で加熱していきます。少しまだ加熱した方が良さそうくらいで止めます。
- 11
加熱を止める目安としては、上の方がトロッとして爪楊枝を当てたら少しひっついてくるくらいです
- 12
加熱をやめたら、アルミホイルでカップを包んで常温に戻るまでそのまま冷まします。
- 13
冷めたら冷蔵庫に入れて冷やして完成です。
なめらかにできます。
コツ・ポイント
レンジは、もう少しでトロッとしそうくらいになったら10秒ずつ加熱して微調整することですが入らないプリンができます。慣れたら簡単ですごく美味しいプリンができます。柔らかいプリンが好きな方は牛乳の量を少し増やしても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♡オーブンで失敗なし!なめらかプリン♡ ♡オーブンで失敗なし!なめらかプリン♡
材料も少なく簡単にできるのに、とってもなめらかでおいしいプリン♡オーブンで作るので、すも入らず、上手に出来上がります♩ maachan79 -
その他のレシピ