時短で簡単♫ 基本のポテトサラダ

マルコメくんのレシピ
マルコメくんのレシピ @cook_40296419

★人気検索トップ10入り★
時短ワザ♫基本のポテトサラダです。
しっかり下味を付けるので塩分やマヨネーズを減量できます。
このレシピの生い立ち
以前は皮付きのまま茹でていましたが、熱々の皮剥きや面倒な工程を、“味を変えることなく”簡単にしたくて試行錯誤した結果、このレシピが生まれました。
このポテサラをベースに、マスタードや牛乳を入れるなど自分流のアレンジを加えてもいいと思います。

時短で簡単♫ 基本のポテトサラダ

★人気検索トップ10入り★
時短ワザ♫基本のポテトサラダです。
しっかり下味を付けるので塩分やマヨネーズを減量できます。
このレシピの生い立ち
以前は皮付きのまま茹でていましたが、熱々の皮剥きや面倒な工程を、“味を変えることなく”簡単にしたくて試行錯誤した結果、このレシピが生まれました。
このポテサラをベースに、マスタードや牛乳を入れるなど自分流のアレンジを加えてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 小中サイズ9個-800g
  2. きゅうり 1/2本
  3. 人参 1/4本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ハム 1パック5枚
  6. 小1
  7. 小1/2
  8. マヨネーズ 大8-10
  9. 粗挽きこしょう 適宜

作り方

  1. 1

    野菜を準備してよく洗います。

  2. 2

    鍋にじゃがいもがひたひたになるぐらいの水を入れて、塩を小さじ1杯投入します。

  3. 3

    2の鍋に皮を剥いて半分に切ったじゃがいもを入れて火にかけます。
    今回は冷蔵庫にあった男爵(白)ときたあかり(黄)を使用。

  4. 4

    ※じゃがいもの茹で汁は捨てずに水気がなくなるまで火にかけるので、じゃがいもがかぶるくらいの水の量にしてください。

  5. 5

    茹で汁に溶け出たじゃがいもの旨味を捨てないことで、皮付きで茹でた場合と同じ味になり、かつ、かなりの時短につながります。

  6. 6

    じゃがいもを茹でている間に、野菜を切ります。
    きゅうりは輪切りに、

  7. 7

    人参はいちょう切り、

  8. 8

    玉ねぎは薄切りにします。

  9. 9

    ハムも切っておきます。
    短冊切りにします。

  10. 10

    きゅうりは小さじ1/4ぐらいの塩(分量外)で、塩もみしておきます。
    シャキシャキ感が好きな方は塩もみナシでOKです。

  11. 11

    人参と玉ねぎは耐熱の容器に入れてラップをかけて、レンジで2分チンします。
    レンチンで甘みがでますよ。

  12. 12

    塩もみして5-10分ほどおいたきゅうりの水気をよく絞ります。

  13. 13

    レンジでチンした人参玉ねぎは、

  14. 14

    ざるにあげて粗熱を取ります。

  15. 15

    粗熱を取ってから水気をよく絞ってください。

  16. 16

    じゃがいもは竹串や爪楊枝などを刺してすっと通れば茹で上がりです。

  17. 17

    さらに水分を飛ばしながら、木べらなどでじゃがいもを潰します。
    水気がなくなると焦げやすいので、弱火にした方が無難です。

  18. 18

    荒く潰れたら、ここで小さじ1/2杯のお酢を投入してさらに混ぜ潰します。
    お酢を入れることで、下味がしっかり付きます。

  19. 19

    じゃがいもが潰れて、水気が飛んだら火を止めます。
    冷めるとホクホクした食感がなくなるので、温かいうちに潰してください。

  20. 20

    耐熱の容器にあけて、粗熱を取ります。

  21. 21

    19の容器に切った具材とマヨネーズを入れます。
    塩茹でとお酢を絡めているので、マヨネーズは少なめでOKですよ。

  22. 22

    さらに塩と粗挽きこしょうも振り入れます。
    ちなみに、私は香りが良いので、いつもGABANのミル挽きを使っています。

  23. 23

    少し多めに黒胡椒を振りました!

  24. 24

    木べらでよくかき混ぜてできあがりです。
    味をみて、マヨネーズや塩胡椒を適宜足してください。

  25. 25

コツ・ポイント

じゃがいもの皮を剥いてから茹でる。玉ねぎ人参をレンジでチンする。この時短ワザで工程が簡単になります。また、茹でる時に塩を入れること、潰す時にお酢を入れることで、下味がしっかり付いてマヨネーズや塩分を減量できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメくんのレシピ
に公開
和洋中から漬け物、お菓子まで幅広く挑戦してクッキングタイムを楽しんでいます。炊飯器は持たず、毎日土鍋でご飯を炊くのがこだわりのひとつ。調味料や素材の良さを大切にしながら、家庭で再現しやすいレシピをお届けします。
もっと読む

似たレシピ