納豆クリームスパゲティ

99キッチン
99キッチン @cook_40190515

納豆・きのこ・味噌と発酵食品で免疫力アップ!
このレシピの生い立ち
Covid-19に負けないよう免疫力を維持するお夕飯づくりに。

納豆クリームスパゲティ

納豆・きのこ・味噌と発酵食品で免疫力アップ!
このレシピの生い立ち
Covid-19に負けないよう免疫力を維持するお夕飯づくりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. スパゲティ 300g
  2. にんにく 3かけ
  3. オリーブオイル 大3
  4. 玉ねぎ 中2こ
  5. エリンギ 2本
  6. ブラウンマッシュルーム 6こ
  7. 塩・こしょう 適宜
  8. 白ワイン 大1
  9. 昆布 大1
  10. 鶏ガラスープ 250cc
  11. 生クリーム 250cc
  12. 味噌 大1
  13. 卵黄 2こ
  14. パルメザンチーズ 大3
  15. 納豆 2パック
  16. シソ 5枚
  17. 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    にんにく→みじん切り。
    シソ→千切り。
    エリンギ→短冊切り。
    ブラウンマッシュルーム→一口大。
    玉ねぎ→細切り。

  2. 2

    納豆→付属調味料も混ぜておく。

  3. 3

    にんにくとオリーブオイルを弱火にかけ、じっくりガーリックオイルを作る。
    玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    きのこを加えて火を中火に。

  5. 5

    きのこがしんなりしたら、白ワインを加え強火でアルコールを飛ばす。昆布茶・ガラスープを加える。

  6. 6

    味噌を加えよく溶かして、生クリームを加えて弱火で5分。

  7. 7

    スパゲティを規定時間より1〜2分短めに茹でる。

  8. 8

    ソースにスパゲティの茹で汁少々と卵黄を加えて、よく混ぜてからスパゲティを投入。よく混ぜる。

  9. 9

    納豆、黒胡椒、シソを盛り付けてできあがり。

  10. 10

    ソースの量に対してスパゲティ300gが最大量です。もう少し麺の量を減らすとスープ多めのできあがりになります。

コツ・ポイント

じっくりガーリックオイルを作ること。
生クリームを加えたら弱火にし、分離させないようにすること。
卵黄を加えたらよく混ぜスパゲティを加えて、たまごが固まらないようにクリームになじませること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
99キッチン
99キッチン @cook_40190515
に公開
欧州生活で出会った人と出会った料理を。ワンプレートで終わる食事より活力になる一汁三菜の食生活を。
もっと読む

似たレシピ