包まないカニカマシュウマイ

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

肉を使わずカニカマのうま味にビックリするおいしさです。洗い物の手間も減るし、ヘルシーなおかずです。
このレシピの生い立ち
洗い物がめんどうな生肉を使わずシュウマイを作りたくて考えました。
はんぺんが苦手な子供達にも大好評です!

包まないカニカマシュウマイ

肉を使わずカニカマのうま味にビックリするおいしさです。洗い物の手間も減るし、ヘルシーなおかずです。
このレシピの生い立ち
洗い物がめんどうな生肉を使わずシュウマイを作りたくて考えました。
はんぺんが苦手な子供達にも大好評です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニカマ 50g
  2. はんぺん 1枚
  3. 中華スープの素(練タイプ) 小さじ1/4
  4. 玉ねぎ 50g
  5. シュウマイの皮 15枚

作り方

  1. 1

    カニカマは8本使いました。

  2. 2

    肉ダネを作る。はんぺんは袋の上からゆっくりつぶす。

  3. 3

    玉ねぎ、カニカマはみじん切りにする。

  4. 4

    容器に2、3、中華スープの素を加えてこねる。

  5. 5

    シュウマイの皮はキッチンバサミで5ミリ幅に切る。

  6. 6

    ほぐしておく。

  7. 7

    肉ダネを8等分にして丸める。シュウマイの皮をまぶす。フライパンに耐熱紙を敷いてシュウマイを並べる。

  8. 8

    フライパンと耐熱紙の間に水(分量外・100g)を加えてフタをして強火で3分蒸す。

  9. 9

    耐熱紙ごとお皿に盛り付け、からしと醤油(分量外・適宜)を添える。

コツ・ポイント

シュウマイの皮はまとめて切れますがくっついてしまうので1枚づつほぐしておきます。
肉ダネにシュウマイの皮をまぶしたら手のひらで転がして丸い形に整えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ