時短・簡単!子供も大好き!きんぴらごぼう

Snowまん
Snowまん @cook_40202993

子供も食べられるように唐辛子を入れずに作りました。市販の切り牛蒡を使うので時短!お弁当にも☆お肉も入れてボリュームup
このレシピの生い立ち
唐辛子入りのきんぴらごぼうは子ども達が嫌がるので唐辛子の入っていないきんぴらごぼうを作ろうと思い…。大好きな鶏肉も入っているのでパクパク食べてくれます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉(豚こま肉などでもOK) 100g
  2. にんじん 1/4本
  3. 千切りの切りごぼう(市販品) 200g
  4. ●水 50ml
  5. ●ほんだし 小さじ1
  6. ●砂糖 大さじ1
  7. ●酒 大さじ1
  8. ●醤油 大さじ1
  9. いりごま 大さじ1
  10. ごま油(サラダ油でもok) 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は千切りにする

  2. 2

    ごぼうはスーパーで袋入りで売られている千切りのきりごぼうを水洗いして水気を切っておく。

  3. 3

    鳥もも肉を一口大に切る。

  4. 4

    ごま油(サラダ油でもok)を熱し、鶏もも肉をフライパンで炒めます。

  5. 5

    ②のフライパンに①の人参と切りごぼうを入れてしんなりするまで中火で炒める。

  6. 6

    ●の材料(水50ml、ほんだし小さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1)をお椀などで混ぜ合わせておく

  7. 7

    ③のフライパンへ④を入れ、落とし蓋をして弱火で汁気がなくなるまで数分煮詰める。煮詰めすぎに注意。

  8. 8

    ごまをふりかけてあっという間に完成(^^)お弁当にもどうぞ〜☆甘めの味付けでごはんがすすみます!

コツ・ポイント

④の調味料を入れたら煮詰めすぎないように注意。ほんの数分なので煮汁がなくなるタイミングをチラチラ見て確認して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Snowまん
Snowまん @cook_40202993
に公開

似たレシピ