野菜いっぱいのチゲスープ

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

我が家の韓国風グルメと言えばチゲスープ!野菜がたっぷり取れて新陳代謝もアップして体が元気になります。ご飯入れても美味♡
このレシピの生い立ち
キムチ大好きです。
体がポカポカするので寒い季節になると無性に食べたくなる食材です。野菜をいっぱい食べてデトックスしたいときによく作るチゲスープ。とにかく野菜をもりもりに入れてしまうのですが、味が染みて美味しくて、あっという間に完食です。

野菜いっぱいのチゲスープ

我が家の韓国風グルメと言えばチゲスープ!野菜がたっぷり取れて新陳代謝もアップして体が元気になります。ご飯入れても美味♡
このレシピの生い立ち
キムチ大好きです。
体がポカポカするので寒い季節になると無性に食べたくなる食材です。野菜をいっぱい食べてデトックスしたいときによく作るチゲスープ。とにかく野菜をもりもりに入れてしまうのですが、味が染みて美味しくて、あっという間に完食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉 150g
  2. キムチ 200g
  3. 白菜の葉 2〜3枚
  4. 白ネギ 1本
  5. ほうれん草 2株
  6. にんにく 2片
  7. コチュジャン 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. しょう油 小さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. 必要なら少々

作り方

  1. 1

    お野菜をたっぷり取りたくてたくさん入れてますが、量はお好みで。全て適当な大きさに切ります。にんにくはみじん切りに。

  2. 2

    お鍋に油(記載外)を少し入れ、ニンニクを入れて炒め香りを出します。

  3. 3

    にんにくの良い香りがしてきたら豚バラ肉を入れ、コチジャンを追加して軽く炒めます。

  4. 4

    キムチを全部入れます。

  5. 5

    キムチがすべて隠れるくらいのたっぷりの水を追加します。砂糖、しょう油、鶏がらスープの素を入れます。

  6. 6

    白菜と白ネギを追加します。スープが足りなそうなら水を追加し、煮込みます。

  7. 7

    白菜と白ネギにしっかり火が通ったらほうれん草を最後に加えてさっと火を入れます。味を見て足りないようならお塩を追加します。

  8. 8

    盛り付けて、真ん中に黄身を落としたら

    出来上がり!

コツ・ポイント

何はともあれ、好きな味のキムチを使うというのが、最大にして唯一のコツだと思います( *´艸`)味のすべてはキムチにあり!

体があったまって新陳代謝も上がります。心なしかお肌にも張りが~

最後にご飯追加してチーズ乗せてチンしてもまた美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ