りんごのケーキ

ゆゆゆちゃん★☆
ゆゆゆちゃん★☆ @cook_40146968

りんごをたくさん買ったので、美味しいケーキにしました!たった5分の一手間で、りんごが美味しくカラメルに!自分の覚書。
このレシピの生い立ち
りんごのケーキでお礼を作りたかったのですが、手間があまりにかかるのも嫌だし、手抜きも嫌…というわけで、少し手間をかけて見えるお手軽ケーキです。しっとりふわふわ、美味しいです!

りんごのケーキ

りんごをたくさん買ったので、美味しいケーキにしました!たった5分の一手間で、りんごが美味しくカラメルに!自分の覚書。
このレシピの生い立ち
りんごのケーキでお礼を作りたかったのですが、手間があまりにかかるのも嫌だし、手抜きも嫌…というわけで、少し手間をかけて見えるお手軽ケーキです。しっとりふわふわ、美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝パウンドケーキ型
  1. りんご 小←トッピングに便利 2個
  2. ◯砂糖 大さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. ◯バター 私はチューブの。 3センチくらい
  5. ◯蜂蜜 大さじ1
  6. ラム 適量
  7. 無塩バター 100g
  8. 砂糖 90g
  9. 2個
  10. 薄力粉 120g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    りんごを16等分にしてくし切り
    生地に混ぜ込むように10枚くらいは半分に切る。

  2. 2

    フライパンに、砂糖と水を入れて、カラメルを作る。そこに、りんごとバターを入れる。

  3. 3

    5分くらい炒めるとしな〜っとしてくる。火を止めて蜂蜜、ラム酒を入れて冷ます。

  4. 4

    オーブンを180度に予熱する。
    バターと砂糖を混ぜる。ふんわり白っぽくなるくらい。

  5. 5

    卵を溶いて、何回かに分けてしっかり混ぜる。終わったらラム酒を少し入れる。

  6. 6

    小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れる。半分くらい混ざったら、りんごソテーの中に入れる用を入れる。

  7. 7

    パウンド型に入れる。上に、ソテーしたりんごを並べる。生地が少し余るときは、マフィンカップで味見用を作る!笑

  8. 8

    180度50分ほど焼く。りんごが中に入っているため、焼けにくい。
    マフィンは、30分に取り出すとよかった。

  9. 9

    結構膨らみます。

  10. 10

    網の上で冷ます。水分を下から飛ばすため。

  11. 11

    今回、バターは、レンジで温めすぎて、半溶けに…笑
    でも美味しいから、今度からこれで作るのもありかも!

  12. 12

    ミニパウンド型なら8個分
    35分くらいでした。

  13. 13

    ぷくーっと膨らんでなくて心配でしたが、ソテーりんごのせいでした。しっかり焼けてました。

コツ・ポイント

バターと砂糖と卵をきちんと混ぜる。りんごは、生だと水分が出過ぎるので、ある程度飛ばしてから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆゆゆちゃん★☆
に公開
お菓子と料理、作ることも食べることも大好きです♪手抜きレシピと本物レシピの間くらいの手抜き加減が好きです。お菓子は、ちょくちょく作っていろんな人に配っています。たくさんのレシピに出会えると嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ