そうめん春巻き*そうめんアレンジ

多治見市保健センター
多治見市保健センター @cook_40352819

1人分(2本分)
エネルギー:579kcal、食塩相当量:1.4g
このレシピの生い立ち
夏に大活躍のそうめんをアレンジしてみました。そうめんチャンプルだけでも美味しいです。1束余ってしまった時や味変したい時にぜひ試してみてください。

そうめん春巻き*そうめんアレンジ

1人分(2本分)
エネルギー:579kcal、食塩相当量:1.4g
このレシピの生い立ち
夏に大活躍のそうめんをアレンジしてみました。そうめんチャンプルだけでも美味しいです。1束余ってしまった時や味変したい時にぜひ試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2−3人分(6本分)
  1. そうめん乾麺 1束(100g)
  2. パプリカ(赤) 1/2個
  3. パプリカ(黄) 1/2個
  4. ピーマン 1個
  5. 豚肉 60g
  6. ごま 大さじ0.5
  7. 大さじ1
  8. 大さじ0.5
  9. しょうゆ 大さじ0.5
  10. 塩こしょう 少々
  11. 春巻きの皮 6枚
  12. 大葉 6枚
  13. きゅうり 1/2本
  14. 小麦粉 適量
  15. 適量
  16. 調合油 大さじ0.5

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に湯を沸かし、半分に折ったそうめんを表記の茹で時間より1分短く茹で、流水で洗い水気を切る。

  2. 2

    パプリカ、ピーマンは細切りにする。きゅうりは縦に十字になるように切り、それをさらに半分に切る。豚肉は一口大に切る。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、豚肉を色が変わるまで炒める。ピーマン、パプリカを加えてさらに炒める。

  4. 4

    ①のそうめんを加え、水、酒、しょうゆをまわし入れ、塩こしょうで味を調える。

  5. 5

    お皿に移し、冷ましておく。

  6. 6

    春巻きの皮1枚を広げ、その上に大葉、きゅうり、⑤のそうめんの順にのせてきつく巻く。

  7. 7

    巻き終わりに水溶き小麦粉を塗る。

  8. 8

    フライパンに油を入れ、中火で熱し温める。温まったら⑦の春巻きを巻き終わりが下になるように置いて焼く。

  9. 9

    片面に焼き色がついたら裏返し、もう片面も焼く。

  10. 10

    バットに取り、余分な油を切る。

コツ・ポイント

・少ない油で焼くのでヘルシーに仕上がります。焦げやすいので弱〜中火で焼くのがおすすめです。
・春巻きの具は冷ましてから、空気が入らないようにきつめに包む。皮が破れたり破裂するのを防ぎます。
・そうめんは半分に折ると炒めやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多治見市保健センター
に公開
岐阜県 多治見市 保健センターのアカウントです。管理栄養士考案のみなさんの健康に役立つレシピや情報を発信していきます♪ 食は生きる上で必要不可欠であり、生活や健康の土台です。おいしい食事は心も体もハッピーにしてくれます。「毎食野菜」と「減塩」を心がけて食べることを楽しみましょう!
もっと読む

似たレシピ