ほろ苦~キャラメルカップケーキ

秋が深まるとともに食べたくなってくる焼き菓子~ケーキよりも素朴なマフィンに近い仕上がり~ハロウィンのお菓子にも♡
このレシピの生い立ち
製菓材料を取り扱うショップでみつけたカラメルソースがとっても美味しくて☆カラメルはすっかりこちらを頼るように、、、(汗)
全部手作りが一番だけど、気軽におやつ&プレゼントになるお菓子を作れるのは楽しいです♪
ほろ苦~キャラメルカップケーキ
秋が深まるとともに食べたくなってくる焼き菓子~ケーキよりも素朴なマフィンに近い仕上がり~ハロウィンのお菓子にも♡
このレシピの生い立ち
製菓材料を取り扱うショップでみつけたカラメルソースがとっても美味しくて☆カラメルはすっかりこちらを頼るように、、、(汗)
全部手作りが一番だけど、気軽におやつ&プレゼントになるお菓子を作れるのは楽しいです♪
作り方
- 1
粉とB.P.を合わせて袋を膨らませてしゃかしゃかして空気を含ませる(粉をふるう代わり)
- 2
牛乳とカラメルソース、はちみつを計って混ぜておく。(カラメルソースはもちろん手作りでも☆)
- 3
全卵をほぐし、砂糖を加えて混ぜる。(しっかり泡立てる必要はなし)
- 4
よく混ざったら溶かしたバターを加えて混ぜる。
- 5
牛乳とカラメルソース、はちみつを合わせたものも加えて混ぜる。
- 6
粉を入れて混ぜる。
- 7
なめらかな生地(泡立て器のまま混ぜてOK)
- 8
お好きな型に入れ、くるみをトッピング。(かぼちゃの種にするとハロウィンぽいかな)
- 9
180℃に余熱したオーブンに入れて10分→170~160℃に下げて10分、合計20分くらい焼成
- 10
秋色に焼けました。
- 11
カラメルソースはハーシーより右のが手作りに近く、こちらを使っています。
- 12
薄力粉を5gだけアーモンドプードルに、レシピを見直しました。 2022.10.10
コツ・ポイント
卵をスポンジケーキのようにミキサーで泡立てる必要がないので気軽に作れます。
カラメルの風味が感じられるよう洋酒は入れていませんが、お好みでブランデー・ラム酒etc.加えてください。
トッピングもいろいろ工夫してアレンジしてみてくださいね♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっとり甘〜い♡キャラメルカップケーキ しっとり甘〜い♡キャラメルカップケーキ
とてもしっとりとして風味の豊かなカップケーキです。キャラメルソースなしで、プレーンなカップケーキとしてもおすすめです。 たま@mama -
-
-
-
-
-
その他のレシピ