柔らかジューシー☆チキンソテーおろぽん☆

カリカリに焼いた鶏肉を、大根おろしポン酢で☆
大葉で包みながらいただくと、爽やかな香りが食欲をそそります☆
このレシピの生い立ち
グラタンが副菜の日に、メインは少しあっさり目にと、おろしポン酢にしました☆
かぼすは、旬だったので添えましたが、無くても大丈夫ですよ^_^
お酢と砂糖で、鶏肉の臭みが消え、柔らかくなります☆
柔らかジューシー☆チキンソテーおろぽん☆
カリカリに焼いた鶏肉を、大根おろしポン酢で☆
大葉で包みながらいただくと、爽やかな香りが食欲をそそります☆
このレシピの生い立ち
グラタンが副菜の日に、メインは少しあっさり目にと、おろしポン酢にしました☆
かぼすは、旬だったので添えましたが、無くても大丈夫ですよ^_^
お酢と砂糖で、鶏肉の臭みが消え、柔らかくなります☆
作り方
- 1
鶏モモ肉は、余計な脂肪や血の塊等を取り除き、塩を振りかけ、ラップをかけて、10分程度冷蔵庫におきます☆
- 2
余分な水分を洗い流して、キッチンペーパーでしっかり拭き、適当な大きさに切り分け、塩胡椒、お酢、砂糖を入れ練り込みます。
- 3
フライパンに、オリーブオイルを入れ、鶏肉の皮面を下にして入れます☆中火にかけて、鶏肉の上にアルミホイルを被せ、
- 4
重石変わりに、別のフライパン等をのせます☆
鶏肉に皮をカリカリに焼く為に、お勧めです♪じっくり片面7分焼きます☆ - 5
鶏肉を焼く間に、大根おろしを作ります☆
大葉は、洗って軸を切って、かぼすは、洗って1/6程度に切っておきます☆ - 6
裏返して、3分焼きます☆
(鶏肉の大きさや、厚みで焼き時間は、加減をお願いします) - 7
焼き上がったら、器に盛り付け、大葉、大根おろし、かぼすを添えます☆皮面にかからない様に、お皿に味ぽんを垂らして完成です☆
- 8
※鶏肉を洗う際は、食器などにつかない様、食中毒予防等お気をつけください^_^
コツ・ポイント
鶏肉の臭みを消す為に、下処理はしっかりお願いします☆
厚みがある場合は、フォークで数カ所穴を開けると、火の通りがよくなります。
カリカリに焼く際に、油が飛ぶと危ないので、アルミホイルをかぶせて重石を乗せます☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バジルチキンソテーp(*^∇゜) バジルチキンソテーp(*^∇゜)
皮をカリカリに焼いて油を落としているので、とってもヘルシー♪バジルとニンニクの香りが食欲をそそります。(o^-^o) ☆KEITY☆ -
-
-
Wネギだれのニンニクバターチキンステーキ Wネギだれのニンニクバターチキンステーキ
皮面をしっかり焼いてネギだれをかけてどうぞ!ニンニクバターの香りと、さっぱりとしたネギだれが食欲をそそります。 江上隼人 -
その他のレシピ