なすのツナのせ焼きby草津市

草津市(滋賀県) @cook_40147419
【減塩レシピ】1人分 エネルギー 129kcal 食塩相当量 0.8g 食物繊維 2.3g
このレシピの生い立ち
ツナや豆腐を使うのでたんぱく質も豊富な1品です。主菜としてもいただけます。※滋賀県栄養士会考案レシピです。
なすのツナのせ焼きby草津市
【減塩レシピ】1人分 エネルギー 129kcal 食塩相当量 0.8g 食物繊維 2.3g
このレシピの生い立ち
ツナや豆腐を使うのでたんぱく質も豊富な1品です。主菜としてもいただけます。※滋賀県栄養士会考案レシピです。
作り方
- 1
ツナのペーストを作る。豆腐は水切りをして、荒くつぶしておく。青ねぎは小口切りにしておく。
- 2
ツナは缶汁を切り、豆腐、青ねぎ、みそを加え混ぜ合わせる。このペーストを8等分に分けておく。
- 3
なすは縦に半分に切り、皮に食べやすいように切り目を入れ水につけて、アクを抜く。
- 4
なすの水気を拭いて、切り口に片栗粉を薄くまぶしつけ、1のツナペーストをのせる。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、3のなすの皮から焼く。
- 6
ふたをして中火で焼き、なすに火が通ったら裏返してこんがりと色づくまで焼く。(少し押し付けるようにするとよい)
- 7
器にサラダ菜、トマトを飾り、なすを盛り付ける。
コツ・ポイント
ツナや豆腐のうま味と少量のみその風味で減塩したレシピです。なすの代わりにピーマン、ズッキーニなどでもアレンジできます。野菜に片栗粉をつけると、ツナの生地が離れにくくなります。焼けたらゆっくり裏返しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21013733