ミラノカブと赤ネギの塩麴のポタージュ

かほくイタリア野菜
かほくイタリア野菜 @cook_40343283

ほんのりと上半分がピンク色のミラノカブ。煮込みや蒸し煮、ソテーなど幅広く利用できます。滑らかな舌触りを生かしポタージュに
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ/鐙谷貴子さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

ミラノカブと赤ネギの塩麴のポタージュ

ほんのりと上半分がピンク色のミラノカブ。煮込みや蒸し煮、ソテーなど幅広く利用できます。滑らかな舌触りを生かしポタージュに
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ/鐙谷貴子さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミラノカブ 1/2個
  2. 平田赤ねぎ(又は白ねぎ 1/2本(緑部分は除く)
  3. オリーブオイル 大さじ1/2
  4. 塩麹(塩) 大さじ1/2(小さじ1/2)
  5. 味噌 小さじ1
  6. 牛乳 150cc
  7. 150cc
  8. オリーブオイル(仕上げ用) 適量
  9. ザクロ(仕上げ用) あれば

作り方

  1. 1

    今回は「かほくイタリア野菜」のミラノカブを使いました。

  2. 2

    ミラノカブ(皮のまま)は2cm角に。ネギは1cm幅に。

  3. 3

    鍋に油を入れ①を入れ炒めて、水、塩麴を入れて蓋をして中火でカブが柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    柔らかくなったら、味噌、牛乳を加え加熱を止めてミキサー、またはブレンダーでなめらかにする。

  5. 5

    味を整え器に盛り、オリーブオイルをたらし、あればザクロを飾る。

コツ・ポイント

牛乳を少なくすると塊肉のソースとしても最高です♪
今回のお味は塩麴と味噌でバターなども加えない優しいカブの味を牛乳のみで生かしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かほくイタリア野菜
に公開
山形県河北町を中心に生産者16名でイタリア野菜を生産・販売しております。有名レストランや百貨店で取り扱って頂いているイタリア野菜の魅力を広く発信していきます。野菜の生育状況やイベント情報はFacebookにてhttps://www.facebook.com/kahokunoshoko/野菜のご購入は下記のサイトにてhttps://itaken.thebase.in
もっと読む

似たレシピ