とうもろこし茹で方 IH200V.速っ!

ぴっぴんぴ
ぴっぴんぴ @cook_40364948

大きい鍋を使わなくてもフライパンででき、時間も全部で10分で時短でしかもプリプリ。失敗なしですよ!小さめなら5本入ります
このレシピの生い立ち
塩加減、時間、IHの加減がいつもこれで失敗しないので、メモして作ってました。そして、いつも4本を買います。皆さんも是非、と思い紹介します。とうもろこしの時期は欠かせません!ちなみにフライパンは我が家の最大の、結構大きめです!

とうもろこし茹で方 IH200V.速っ!

大きい鍋を使わなくてもフライパンででき、時間も全部で10分で時短でしかもプリプリ。失敗なしですよ!小さめなら5本入ります
このレシピの生い立ち
塩加減、時間、IHの加減がいつもこれで失敗しないので、メモして作ってました。そして、いつも4本を買います。皆さんも是非、と思い紹介します。とうもろこしの時期は欠かせません!ちなみにフライパンは我が家の最大の、結構大きめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. とうもろこし 4本
  2. 小さじ1
  3. 600cc

作り方

  1. 1

    まずは皮をむく。茹でる寸前まで皮はむかない。

  2. 2

    大きめ&深めのフライパンに水と塩を入れる。

  3. 3

    半分に折ってフライパンに入れる。
    水はとうもろこしの高さの半分くらい。

  4. 4

    250kw最大にして、5分蓋をしてスタート!!

  5. 5

    1度IHスイッチを切って蓋を開けて、トングで裏表にする。

  6. 6

    再び、250kw最大にして、3分蓋をしてスタート!!

  7. 7

    スイッチを止めて、2分余熱でそのままにする。※粒が小粒、皮が薄めの恵味ゴールド等のときは、状態をみて、余熱なしで。

  8. 8

    ザルにあけ、プリプリの茹でとうもろこしの完成!!プリプリ状態を保ちたい時は、少し熱が冷めてからラップに包むと良いです!

  9. 9

    ★ 数が1本や2本になった時も、加熱具合は一緒。水と塩の割合を変えずに、鍋に入れた時の水がとうもろこしの半分になればOK

コツ・ポイント

水はとうもろこしを覆ってませんが、IHの強熱で蒸気で茹で上がります。五分後裏返しにするので、反対側も茹で上がります。とうもろこし4.5本バージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴっぴんぴ
ぴっぴんぴ @cook_40364948
に公開
こんにちは。人気順が見たいので、数年前に登録しましたが、最近レシピ投稿に挑戦し始めました(^q^)
もっと読む

似たレシピ