ピーマンは母の味。ピーマンみそ

sweeterm
sweeterm @sweeterm

ご飯のおとも。節約。ヘルシー。ご飯がすすむ思い出の味。お弁当、おにぎり、オートミール飯、かぼちゃにも合う。作りおき常備菜
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたので、ご飯をおかわりしてスクスク育ちました(笑)濃いめの赤味噌の風味がごはんとマッチしてたまりません。
今回は節約&冷めても白く脂が固まらないように鶏ひき肉にしてみましたが、あっさり過ぎ!?最近は専ら味噌だれです。

ピーマンは母の味。ピーマンみそ

ご飯のおとも。節約。ヘルシー。ご飯がすすむ思い出の味。お弁当、おにぎり、オートミール飯、かぼちゃにも合う。作りおき常備菜
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたので、ご飯をおかわりしてスクスク育ちました(笑)濃いめの赤味噌の風味がごはんとマッチしてたまりません。
今回は節約&冷めても白く脂が固まらないように鶏ひき肉にしてみましたが、あっさり過ぎ!?最近は専ら味噌だれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 3個
  2. 鶏ひき肉(豚挽き肉) 80g
  3. ごま 小さじ1
  4. 赤味噌 小さじ3
  5. 砂糖 小さじ3
  6. 醤油 小さじ1
  7. 50ml
  8. 一味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    [切る]
    ピーマンをみじん切りにする。

  2. 2

    [焼き炒め]
    ピーマン、ひき肉、ごま油をフライパンに入れて焼くように炒める。
    ★中火
    (鶏肉に火が通るまで別々がよい)

  3. 3

    [焼き炒め]
    鶏肉を裏返してほぐす。
    火が通ったら混ぜ合わせる。

  4. 4

    [調味]
    火を弱め、砂糖、赤味噌、醤油、水を加える。
    (味噌は耐熱ヘラでフライパンにこするようにするとなじみやすい)

  5. 5

    [ぐつぐつ]
    再び中火にしてぐつぐつ、ぐつぐつ沸いたら弱めの中火で煮る。

  6. 6

    [完成]
    程よく汁気が残る程度で火をとめる。

  7. 7

    【弁当・おにぎり用】
    しっかり煮詰める

  8. 8

    【丼】
    炊きたてご飯にたっぷりのせて

  9. 9

    【かぼちゃの肉味噌】
    蒸したかぼちゃにたっぷりかけると美味しい。

  10. 10

    ■味噌だれVer
    赤味噌・砂糖・醤油を味噌だれに変える。
    ※今回は献立いろいろ味噌 大さじ3 (緩いので少し水を減らして

コツ・ポイント

・玉ねぎのみじん切り(1/4玉)を加えると甘さが増す。(母は入れていました)
・鶏むねミンチはかなりあっさり仕上がる。もそもそ。→豚肉に軍配。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ