唐揚げもいいけど〜たまには油林鶏✨✨

松太郎ママ
松太郎ママ @cook_40357171

唐揚げより大きいまま揚げるので手間が少ない油林鶏✨
たれはネギを入れずに作り置きにすればいろいろ使えます♪万能たれです✨
このレシピの生い立ち
外食して食べたものはすぐに真似して作ります。
少し甘めのたれなので子供好きな味、辛みとか甘みとかは家庭で調節できます(*^◯^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4枚分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. 下味
  3. 紹興酒(酒○) 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. にんにく(チューブ) 小さじ1
  6. 生姜 小さじ1
  7. 作り置き調味料(ヤンニン○)
  8. 粉末の唐辛子 大さじ1
  9. ☆にんにく(チューブ) 小さじ1
  10. ごま 小さじ1
  11. 作り置きたれ
  12. 醤油 80cc
  13. 麺つゆ 80cc
  14. 大さじ1
  15. きび砂糖 大さじ1 と1/2
  16. ごま 小さじ1
  17. 白ねぎ(みじん切り) 大さじ5
  18. 片栗粉 適量
  19. レタス 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉=紹興酒、醤油、にんにく、生姜下味を付けて30分くらい置く。

  2. 2

    作り置き調味料=☆印の唐辛子の粉末、にんにく、ごま油を練っておく。

  3. 3

    たれ=醤油、麺つゆ、酢、きび砂糖、②の調味料、ごま油、白ねぎ
    鍋に入れてひと煮立ち(食べる直前)

  4. 4

    ①の鶏もも肉に片栗粉を付けて
    180度で揚げる

  5. 5

    きつね色になるまでしっかり揚げる。

  6. 6

    器にレタスの千切りを盛り付けて
    揚げたての肉をのせて熱々のたれをかける。

コツ・ポイント

下味は長く付けておくと焦げやすくなります。
食べる直前に熱々のたれをかける。
たれは全部掛けずに調節してください。
中華料理を作る時の酒は紹興酒を使いますが日本酒で大丈夫です(^O^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

松太郎ママ
松太郎ママ @cook_40357171
に公開
料理と器が大好き❤Instagram @松太郎ママのキッチン 開催中✨おうちごはんを載せています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ぜひ覗いてみて下さい✨
もっと読む

似たレシピ