簡単!HMでキャロットケーキ

*chomu*
*chomu* @cook_40087149

ワンボールで混ぜていくだけの簡単パウンドケーキです。お子様とのお菓子作りや、あまり手間をかけずに作りたい時などに^^

このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの賞味期限が迫っていた為、急遽パウンドケーキに。
最初に卵をもったりするまで泡立てるのを忘れて作りましたが、普段薄力粉から作るパウンドケーキ並に綺麗に焼け、美味しかったのでレシピに残しておくことにしました。

簡単!HMでキャロットケーキ

ワンボールで混ぜていくだけの簡単パウンドケーキです。お子様とのお菓子作りや、あまり手間をかけずに作りたい時などに^^

このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの賞味期限が迫っていた為、急遽パウンドケーキに。
最初に卵をもったりするまで泡立てるのを忘れて作りましたが、普段薄力粉から作るパウンドケーキ並に綺麗に焼け、美味しかったのでレシピに残しておくことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1つ分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 砂糖(今回はきび砂糖を使用) 40g
  3. 2個
  4. お好みの油、サラダ油など(今回はグレープシードオイルとオリーブオイルを半分ずつ) 80g
  5. 人参 1本
  6. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンは180度に予熱しておきます。
    人参の皮を剥き、すりおろしておきます。

  2. 2

    ボウルに卵を割り、砂糖を加えて混ぜます。
    (もったりするまで泡立てなくても大丈夫です)

  3. 3

    卵と砂糖が混ざったら、油を少しずつ入れていきます。

  4. 4

    ③にすりおろした人参を加えて混ぜます。

  5. 5

    混ざったらホットケーキミックスを少しずつ加え、ゴムベラでサックリ混ぜ合わせます。

  6. 6

    今回はトップバリュさんのホットケーキミックスを使いました。
    200gなので、計量いらずです。

  7. 7

    最後に牛乳を加えて混ぜます。
    混ざったら型に流し入れます。

  8. 8

    我が家では、テフロンのパウンドケーキ型を使用していますが、古くなり剥がれにくくなってしまったので、

  9. 9

    キッチンペーパーなどで薄く油を型に塗っています。(油は分量外)
    型に生地が入ったら少し高い位置から落とし空気を抜きます。

  10. 10

    オーブンを170度に変更し、5分焼きます。

  11. 11

    5分経ったら、生地の真ん中に切れ目を入れます。
    (※この時オーブン内の温度が出来るだけ下がらないように手早く)

  12. 12

    また170度のまま、35分程焼きます。

  13. 13

    焼き上がったら、竹串で真ん中あたりを刺して、生地がついてこなければOKです。
    粗熱が取れるまで、そのままにしておきます。

  14. 14

    粗熱が取れたら型から外し、ラップで包んだり、ポリ袋等に入れておくと水分が飛ばず良いです。

  15. 15

    すぐに食べても美味しいですが、一晩置くと、生地が馴染んでよりしっとり美味しいです。

  16. 16

    サラダ油は他の油に変更可です。
    我が家では、グレープシードオイルを常備しているので、グレープシードオイルを使用。

  17. 17

    グレープシードはあっさり系に。
    オリーブオイル全量だと食べた時にオリーブオイルがふんわり香り、こちらもおすすめです^^

  18. 18

    すぐに食べきれない時は冷蔵庫へ。
    食べる際に、レンジで30~40秒程チンすると、ふんわりホカホカで美味しいですよ^^

  19. 19

    ☆*°レシピを見てくださる皆さま、作ってくださる皆さま、レポくださる皆さま、ありがとうございます☆*°

  20. 20

    ☆ほうれん草バージョンもよろしくお願いします^^

    レシピID:21569829

コツ・ポイント

大変(?)なのは人参のすりおろしだけです(笑)
すりおろしが面倒な場合は、小さめに切ってからフードプロセッサー等にかけてしまっても良いかもしれません☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*chomu*
*chomu* @cook_40087149
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです*作る工程も好きですが、出来上がったものを自分で食べたり、誰かに食べてもらって、その時の笑顔を見るのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ