ブルーベリーレアチーズケーキ

大量の冷凍ブルーベリーを頂戴したので、返礼品として、たけだかおる先生のレシピを参考に、ブルーベリーレアチーズを作りました
このレシピの生い立ち
頂き物の冷凍ブルーベリーを使って返礼品を作ろうと思ったので、手っ取り早くレアチーズケーキにしました。dressingサイトに掲載されていた、たけだかおる先生のレシピを参考にさせていただき、ブルーベリーピューレを混ぜた角形に仕上げました
ブルーベリーレアチーズケーキ
大量の冷凍ブルーベリーを頂戴したので、返礼品として、たけだかおる先生のレシピを参考に、ブルーベリーレアチーズを作りました
このレシピの生い立ち
頂き物の冷凍ブルーベリーを使って返礼品を作ろうと思ったので、手っ取り早くレアチーズケーキにしました。dressingサイトに掲載されていた、たけだかおる先生のレシピを参考にさせていただき、ブルーベリーピューレを混ぜた角形に仕上げました
作り方
- 1
◆下準備
レシピID21920385のStep1〜4に従いブルーベリーピューレを仕込んでおく。 - 2
角形セルクルの底にラップをピンと張っておく
- 3
◆ボトムクッキー
グラハムビスケットを冷凍用袋に入れ、口をしっかり閉じて麺棒で叩き粉状にする - 4
レンジで加熱して溶かしたバターを注ぎ入れる
- 5
粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる
- 6
角形セルクルの底に8mm厚程度に5を敷き詰めて冷蔵庫で冷やしておく。フラワーネイルを使って押し付けて平らに固めました
- 7
◆レアチーズケーキ
卵黄に水を加えてよく解きほぐす - 8
熱湯の湯煎にかけてかき混ぜながら温める。この後ボールごととろ火にかけて82℃まで加熱する
- 9
82℃になったらハンドミキサーで粗熱が冷めるまでかき混ぜる。最初は低速、1〜2分後中速でもったりするまで
- 10
あらかじめ室温に戻しておいたクリームチーズを泡立て器でよく練り混ぜる
- 11
生クリームは氷水で冷やして5〜6分立てし、そのまま冷やしておく
- 12
冷たい牛乳にゼラチンパウダーを溶かし混ぜ、レンジで20秒ほど加熱する。それを少しずつ10に垂らし入れ、その都度よく混ぜる
- 13
12に9を合わせ、よくかき混ぜる
- 14
さらに11を合わせ、よくかき混ぜる
- 15
全部合わせて混ぜ終わったらこんな感じ
- 16
冷凍ブルーベリー20〜25粒をそれぞれ1/4カットする
- 17
15にブルーベリーピューレと16を合わせ、よく混ぜ合わせる
- 18
完成したレアチーズケーキを絞り袋に詰める
- 19
冷やしておいた6の上に18を絞り出す。上の縁から2mm程度スペースを残し、平らに均して冷蔵する
- 20
◆チーズフロスティング
クリームチーズをレンジで10秒ほど加熱し、粉糖とレモン果汁を加えてよく練り混ぜる - 21
19が冷え固まったら、20を半分くらい流し入れる。隅に隙間が出ないように注意する
- 22
カードを使って全体に平らになるように伸ばし広げる
- 23
クラッシュドピスタチオを使って中央に一本筋を描き、再度一晩冷蔵し、カットの前に3時間ほど冷凍する
- 24
冷凍庫から出した直後。ところどころブルーベリーの紫色が滲み出てきた。でもこれはこれで結果オーライ?
- 25
型を温めて外し、カットボードに乗せる
- 26
両端5mm程度を切り取り、2.5cm厚にピースカットする
- 27
ひとつひとつをケーキフィルムで包み、円形に型抜きしたボタンホィールに乗せる
- 28
完成。仔細に見ると厚みが微妙にバラバラ.. ( ;´Д`)
- 29
余ったクッキー、レアチーズケーキを使ってΦ6cmセルクル2個分も作りました
- 30
Φ6cmセルクルの方は短時間冷蔵のみでフィルムを剥がしたので、表面がザラザラになってしまったぜ( ;´Д`)
コツ・ポイント
ムースやレアチーズケーキを冷凍するといつも表面が波打ってしまうので、今回は冷蔵庫で固めたらすぐにフロスティングをコーティングしてそのまま1日冷蔵しました。しっかり冷やし固めた後、3時間ほど冷凍してから型を外したら表面が滑らかに仕上がりました
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お豆腐のブルーベリーレアチーズケーキ お豆腐のブルーベリーレアチーズケーキ
お豆腐を使った滑らかなブルーベリーレアチーズケーキです。生クリーム無しでも十分滑らかでお豆腐感なく仕上がります! びすこたん -
-
-
-
その他のレシピ