【ホシサン 塩麹】鶏むね肉の香草焼き

みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 @hoshisan_kitchen
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8

ホシサンの塩麹とオイルに漬け込んだ鶏肉はパサつくことなく、し~っとりやわらか。
このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピを頂戴しております。
レシピと写真は、masa様(Instagram:@candy_sarry)から頂きました。ありがとうございます!!

【ホシサン 塩麹】鶏むね肉の香草焼き

ホシサンの塩麹とオイルに漬け込んだ鶏肉はパサつくことなく、し~っとりやわらか。
このレシピの生い立ち
モニプラよりレシピを頂戴しております。
レシピと写真は、masa様(Instagram:@candy_sarry)から頂きました。ありがとうございます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300~350g)
  2. ホシサン塩麹 大さじ1.5
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. おろしにんにく(チューブ) 小さじ1
  5. 好きなドライハーブ(パセリ、バジル、タイム、オレガノ、ローズマリー等) 適量
  6. ブラックペッパー 適量
  7. パン粉 大さじ2
  8. くし切りレモン 2切れ

作り方

  1. 1

    ①鶏むね肉は、まず3つに分けて、それぞれ繊維に垂直になるように、なるべく厚さを揃えてそぎ切りにする。

  2. 2

    【ポイント】
    ※1枚のむね肉でも繊維の方向異なるので、それに合わせて繊維を切ることで、柔らかく口当たりがよくなります

  3. 3

    ②◎を揉み込んで20~30分おく。

  4. 4

    ※塩麹とオリーブオイルでマリネすることで、しっとり仕上がります。

    調味料をもみこむ時、粉チーズプラスしてもOK♪

  5. 5

    ③アルミホイルを魚焼きグリルよりひとまわり大きめに切り、二重にして周りを少し立ち上げでグリルの上に敷き、②を並べる。

  6. 6

    ※こうすることで、グリルが汚れず後片付けも楽になりますが、フライパンで焼いてもOKです。

  7. 7

    ④中火で中まで火が通り、焼きめがつくまで焼き、器に盛ってレモンを添える。
    (グリルによっては途中で裏返す)

  8. 8

    ※焼き汁が透明になっていれば中まで火が通ってますので、パサつかせないためにも焼き過ぎ注意!

  9. 9

    ホシサンの塩麹を使用しています。

コツ・ポイント

前日の夜や当日朝、②までに準備しておけば、夜は焼くだけでOK。いそがしい日や帰ってすぐ作りたいときにも♪
ハーブ類はお好みのものを、あれば複数組み合わせると、より香り高く風味豊かになってオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】
に公開
熊本県熊本市北区龍田弓削 1-28-8
創業明治。九州くまもと老舗みそ・醤油醸造元 ホシサンの商品(ごていしゅ麦味噌・あまくち醤油・火の国ぽん酢・にたき一番・白だし・だし醤油・塩麴・甘酒など)を使ったレシピを紹介していきます★★★オススメレシピがありましたら、ぜひお待ちしております!【オフィシャルショップ】https://www.hoshisan.jp/【楽天市場店】https://www.rakuten.co.jp/hoshisan/【Instagram】https://www.instagram.com/hoshisan_official/
もっと読む

似たレシピ