アカモクでさつまいもの黒糖蒸しパン

カネリョウ海藻
カネリョウ海藻 @cook_40278294

おうちで作れる蒸しパン♪おやつにぴったりです!
このレシピの生い立ち
あかもくの粘りでモチモチふわふわな食感の蒸しパンに仕上げます。

アカモクでさつまいもの黒糖蒸しパン

おうちで作れる蒸しパン♪おやつにぴったりです!
このレシピの生い立ち
あかもくの粘りでモチモチふわふわな食感の蒸しパンに仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. さつまいも 1/2本(150g)
  2. ホットケーキミックス 160g
  3. アカモク 大さじ2
  4. 牛乳 100ml
  5. (L) 1個
  6. 牛乳 800ml
  7. 黒糖 大さじ4
  8. きなこ 大さじ5
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ※カップ(8号サイズ) 8個
  11. ※お弁当用アルミカップ 8個

作り方

  1. 1

    さつまいもは洗って両端を切り落とし、2㎝角に切って水に5~6分浸してザルにあげる。

  2. 2

    耐熱皿に、さつま芋を入れラップをふんわりかけてレンジで3~4分加熱し、固いときは追加で2~3分加熱する。

  3. 3

    ボウルに黒糖を入れ、牛乳を大さじ1ほど入れてよく混ぜ、レンジで20~30秒加熱して溶かす。

  4. 4

    レンジから取り出して、残りの牛乳を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    ④に、卵・サラダ油・きなこ・ホットケーキミックス・アカモクの順に入れ、その都度よくかき混ぜる。

  6. 6

    トッピング用で、さつまいもを1/3程度残しておき、残りを⑤の生地に加えてよく混ぜる。

  7. 7

    用意した容器やカップの8割くらいを目安に生地を流し入れ、⑥で残しておいたさつまいもをトッピングする。

  8. 8

    蒸し器に水(分量外)を入れ、⑦のカップを並べ入れ、中火で15~20分加熱して完成。

コツ・ポイント

蒸す時・・・鍋の中に水分がないと、鍋が空だきになってしまう危険性があるため、常に水分が鍋に入っている状態を保つようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カネリョウ海藻
カネリョウ海藻 @cook_40278294
に公開
海藻取扱い日本一の海藻屋がお届けする簡単・美味しい『海藻レシピ』を更新しています♪毎日の健康習慣にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ