鶏のてりかけ

lunalie
lunalie @cook_40061007

小学校の給食で出ていた“てりかけ”。あの味もう一度食べたい
給食ではもも肉1/4切れぐらいで出てました
このレシピの生い立ち
レシピを探して、改良し、これにたどり着きました

鶏のてりかけ

小学校の給食で出ていた“てりかけ”。あの味もう一度食べたい
給食ではもも肉1/4切れぐらいで出てました
このレシピの生い立ち
レシピを探して、改良し、これにたどり着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ①しょう油 小さじ1
  3. ①酒 小さじ1
  4. 片栗粉 適量
  5. ②砂糖 大さじ2
  6. ②しょう油 大さじ1~2
  7. ②みりん 小さじ1
  8. 大さじ2
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を食べやすいサイズに切り、①で下味をつけます
    (片栗粉以外で)

  2. 2

    ②のタレを合わせ、砂糖が溶けるまで火にかけます

  3. 3

    タレに水溶き片栗粉でとろみをつけます

  4. 4

    鶏肉に片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げます

  5. 5

    カラッと揚がった鶏肉をタレに入れ絡めます
    ゴマもふります

  6. 6

    ウチはもも肉が苦手なのでむね肉で作ってます
    タレもたっぷり、倍量で作ってからめます

コツ・ポイント

片栗粉をまぶす前に、キッチンペーパーで水気を拭き取ると、カラッと揚がると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunalie
lunalie @cook_40061007
に公開
家族に美味しくて安全な物を食べさせたい、と考えています。そしていかにカンタンに時短で作るかも考えています。
もっと読む

似たレシピ