メカジキのムニエルとハッシュドポテト

りなららママ
りなららママ @cook_40103709

メカジキのムニエルの衣を剥がさずに作れるのは米粉だけ! メカジキにまぶして余った米粉でハッシュドポテトを作り添えました。
このレシピの生い立ち
何度やっても衣が剥がれて失敗するメカジキのムニエル。いろいろな粉を試しました。いろいろな粉をいろいろな配分で混ぜてみたり。でも、あるとき100%米粉を使うととてもきれいにできました。それ以来、メカジキのムニエルは米粉100%です

メカジキのムニエルとハッシュドポテト

メカジキのムニエルの衣を剥がさずに作れるのは米粉だけ! メカジキにまぶして余った米粉でハッシュドポテトを作り添えました。
このレシピの生い立ち
何度やっても衣が剥がれて失敗するメカジキのムニエル。いろいろな粉を試しました。いろいろな粉をいろいろな配分で混ぜてみたり。でも、あるとき100%米粉を使うととてもきれいにできました。それ以来、メカジキのムニエルは米粉100%です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. メカジキ 2切れ
  2. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 大さじ3
  3. にんにくスライス お好みで
  4. 塩コショウ 適量
  5. オリーブオイル 大さじ4
  6. じゃがいも 1個
  7. レタス 少々
  8. プチトマト 4個
  9. なす 2切れ
  10. シメジ 少々

作り方

  1. 1

    メカジキの水分を拭き取りさっと塩コショウして、再度水分を拭き取り、米粉をたっぷりつける

  2. 2

    余った米粉を、千切りにした(水でさらしてない)じゃがいもにまぶし、よく混ぜておく

  3. 3

    にんにくスライスとオリーブオイルをフライパンに入れ、中火にかけたら、1のメカジキを入れる

  4. 4

    (サイドメニュー下準備)
    プチトマト半分に切る、シメジ石づきを切る。茄子をスライスする。

  5. 5

    メカジキの下半分に火が通ったらひっくり返し、軽く火が通るまで焼き、皿に取り出しておく。

  6. 6

    メカジキの味が残るフライパンにハッシュドポテトを平たく置き途中ひっくり返す。回りに茄子、トマト、シメジを入れて焼く

  7. 7

    フライパンにメカジキを戻し温め皿にとる。
    メカジキの上にトマトとシメジを乗せ、ハッシュドポテトも脇に置いて出来上がり

コツ・ポイント

メカジキのムニエルは水分をしっかり拭き取り、米粉をたっぷり使用すると衣が剥がれずきれいにできます。
冷凍メカジキの場合は完全に解けたものを使用すること。つまりしっかり水分をとったメカジキに米粉をまぶすのが一番のポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りなららママ
りなららママ @cook_40103709
に公開
食べることが大好きで好奇心いっぱいな主婦です。新しい食材を試したり、新しい味をみつけるのがなのよりの楽しみです。
もっと読む

似たレシピ