きくらげときゅうりの中華炒め

HAKU2006 @cook_40178350
栄養満点のきくらげをたくさん食べよう。冷えても美味しいです。よく噛んでください。
このレシピの生い立ち
よく行くお店の炒め物を真似してみました。
きくらげときゅうりの中華炒め
栄養満点のきくらげをたくさん食べよう。冷えても美味しいです。よく噛んでください。
このレシピの生い立ち
よく行くお店の炒め物を真似してみました。
作り方
- 1
乾燥きくらげをたっぷりの水で戻し、硬い部分を切り取る。親指の爪より少し大きい位に切る。きゅうりも同じ大きさに乱切りする。
- 2
にんにくは、きゅうりより一回り小さい乱切りにする。鷹の爪は中の種を取り、好みの輪切りにする。※写真は4等分
- 3
<お好みで>パクチーの根を切り落とし、1cmくらいに切り揃える。
- 4
ごま油を熱しにんにくを入れる。弱い中火でにんいくを炒め、香りがしてきたらきくらげを入れる。●を混ぜておく。
- 5
キューっと音がしてきたら(多分きくらげが泣いてる)、きゅうり、鷹の爪、を入れる。全体に油が回ったら●を入れる。
- 6
きゅうりが少ししんなりしたら、砂糖、塩、パクチーを入れてさっと混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
炒めすぎるときゅうりの色が変わってしまうので、色がくすんできたら火からあげてください。辛さは鷹の爪の大きさや入れるタイミングで調整してください。辛いのが苦手な方は抜いても◯
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21032194