完熟バナナブレッド

クック6PDUUX☆
クック6PDUUX☆ @cook_40364798

皮が黒くなって熟れたバナナを使うのが美味しさのポイント。
このレシピの生い立ち
食べきれなく、皮が黒くなってしまったバナナを使って何かできないか考えてみました。
マフィンとは違いほっくり(サックリ?)した食感です。

完熟バナナブレッド

皮が黒くなって熟れたバナナを使うのが美味しさのポイント。
このレシピの生い立ち
食べきれなく、皮が黒くなってしまったバナナを使って何かできないか考えてみました。
マフィンとは違いほっくり(サックリ?)した食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー(BP) 8g
  3. 1g
  4. 砂糖(グラニュー糖) 110g
  5. 牛乳 60g
  6. (全卵、殻抜き重量) 60g
  7. バター(無塩) 60g
  8. 完熟バナナ(皮抜き果肉重量) 100g
  9. オレオビッツサンド 12枚

作り方

  1. 1

    <粉類の準備>
    薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、茶こし等でふるっておきます。

  2. 2

    <バナナの準備>
    バナナは、皮が黒くなった物を使って下さい。皮を剥き果肉100gをフォーク等で粗くつぶします。

  3. 3

    <卵・牛乳の準備>
    卵は殻を割り正味60gを攪拌し牛乳60㏄と混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    <型の準備>
    今回は直径(上部)8㎝×高さ4㎝のアルミカップに透明な耐熱クリアーケースを入れ使用しました。

  5. 5

    型は飲料のアルミ缶の上部をカットしたり、牛乳パックの上部をカットしたりして使う事もできます。耐熱性がある物が使用可能。

  6. 6

    この容器にベーキングシートを敷いて使えば立派な焼き型として使えます。パン焼成にも使う事ができます。

  7. 7

    ボールに細かくカットしたバター、砂糖、塩を入れます。

  8. 8

    ホイッパーを使い白っぽくふんわりするまで攪拌します。

  9. 9

    卵と牛乳を混ぜたものを3~4回に分け加え良く混ぜ合わせます。

  10. 10

    分離したような状態になりますが大丈夫ですので良く混ぜ合わせます。

  11. 11

    ふるっておいた粉とベーキングパウダーを入れヘラやしゃもじ等でサックリと混ぜ合わせます。

  12. 12

    粗くつぶしておいたバナナを入れサックリと混ぜます。

  13. 13

    型にスプーン等を使い入れます。今回使った型(直径8㎝×高さ4㎝)では90~100gが適量です。

  14. 14

    100円均で買ったオレオビッツサンドを2個、少し押し込むようにしてのせます。

  15. 15

    160℃に熱したオーブンで約25分焼きます。途中上が焦げるようであればアルミホイルをのせて下さい。

  16. 16

    焼き上げ後、型から出して完成です。

コツ・ポイント

バナナは熟したものを使う事で風味が断然良くなります。スーパー等で皮が黒くなり50%Offになっているバナナが最適です。
型の大きさにもよりますが焼き時間は最低20分は焼いて下さい。焼き時間が短いと中心が生焼けになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6PDUUX☆
クック6PDUUX☆ @cook_40364798
に公開

似たレシピ