緑茶の伊勢茶オイルマフィン

烏輪滝彦
烏輪滝彦 @cook_40330130

Mizukiさん著作の『家にある材料で作るとっておきのお菓子』の紅茶マフィンのレシピを参考に、緑茶のレシピを考えました。
このレシピの生い立ち
茶畑農家・㈲深緑茶房さんの伊勢茶オイルと緑茶の茶葉を使うレシピを作りました。

※社名掲載の許可を頂きました。
伊勢茶オイル↓
https://shinryokusabo.co.jp/products/isecya-oile-110ml

緑茶の伊勢茶オイルマフィン

Mizukiさん著作の『家にある材料で作るとっておきのお菓子』の紅茶マフィンのレシピを参考に、緑茶のレシピを考えました。
このレシピの生い立ち
茶畑農家・㈲深緑茶房さんの伊勢茶オイルと緑茶の茶葉を使うレシピを作りました。

※社名掲載の許可を頂きました。
伊勢茶オイル↓
https://shinryokusabo.co.jp/products/isecya-oile-110ml

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

経口7cm、底5.5cm、高さ3.5cm、6個マフィン型
  1. 伊勢茶オイル 60g
  2. 砂糖 65g
  3. 全卵(殻座を除く) 1個
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 緑茶茶葉 6g

作り方

  1. 1

    ボウルに伊勢茶オイル、砂糖、全卵(殻座を除く)、牛乳を入れて、泡立て器で良く混ぜる。

  2. 2

    ①のボウルに、薄力粉とベーキングパウダーを篩(ふるい)で篩い入れ、ゴムベラでザックリと混ぜる。

  3. 3

    すり鉢に緑茶の茶葉を入れて、すりこ木で細かくなるまで擦り潰す。

  4. 4

    ②のボウルに、擦り潰した茶葉を全て入れて、ゴムベラで全体に行き渡るようザックリと混ぜる。

  5. 5

    マフィン型に、サイズの合うグラシンカップを敷き、④の生地を、6等分になるように、スプーンで型に入れる。

  6. 6

    180度に予熱しておいたオーブンに、マフィン型を入れ、20〜25分焼く。

    ※焼き加減は目安です。調整して下さい。

  7. 7

    焼き上がったら、オーブンから型を取り出し、竹串などを刺して引き抜き、焼けたか確認をする。

  8. 8

    あら熱が取れるまで、常温で冷ます。

    あら熱が取れたら、マフィン型から外す。

コツ・ポイント

難しい工程は特にありませんが、

・粉類を篩に篩い入れる
・すり鉢で緑茶の茶葉を擦り潰す

この2点をシッカリやれば、美味しく作れると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
烏輪滝彦
烏輪滝彦 @cook_40330130
に公開
自己満足で、色々とお菓子を作るのが好きな素人です。緑茶のお菓子を作るのが好きなので、少しずつレシピを増やしたいと思います。普段から作っている手抜きの簡単おかずも、掲載していきたいです。つくれぽ、いいね等の嬉しいアクションを頂いたら、喜んで更新すると思いますので、軽率に、つくれぽ、いいね、印刷など、お願いします(笑)
もっと読む

似たレシピ