エコなペットボトルの保存 和ぜり

koiko亭
koiko亭 @cook_40051688

和ぜりの便利な保存方法
ペットボトルのエコ、ペットボトルを裁断して
和ぜりを入れてかぶせるだけ
案外お洒落かも
このレシピの生い立ち
いつも1回使うと2回目は葉が残念な状態になることも
ペットボトルで保存してみたら、エコでスッキリ!
肉料理の他に和ゼリのリゾットもイケます。
出来るだけ長持ちさせたいです。

エコなペットボトルの保存 和ぜり

和ぜりの便利な保存方法
ペットボトルのエコ、ペットボトルを裁断して
和ぜりを入れてかぶせるだけ
案外お洒落かも
このレシピの生い立ち
いつも1回使うと2回目は葉が残念な状態になることも
ペットボトルで保存してみたら、エコでスッキリ!
肉料理の他に和ゼリのリゾットもイケます。
出来るだけ長持ちさせたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1束分
  1. 和ゼリ 1束
  2. ペットボトル 500ml 1本
  3.  1〜2cmほど 30cc

作り方

  1. 1

    ペットボトル500ml 空の物

    セリの高さに合わせて、ペットボトルを裁断
    水1cmほど入れます。
    セリを入れる

  2. 2

    ペットボトルの蓋を外さず
    裁断部分を抑えて
    上に引き抜く

    被せるだけ

    活きの良いまま
    和ゼリを立てたて冷蔵庫で保管

  3. 3

    ローストビーフなど洋風のレシピに添えます。

コツ・ポイント

ペットボトルの裁断は、セリを立ててみて
全体が収まる様に
茎の下を3cmほど切ります
ペットボトルに入れる水は、ほんの少量

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koiko亭
koiko亭 @cook_40051688
に公開
こんにちは、koiko亭と申します。 いつのまにかたくさんのレシピをUPしてました。お陰様で300万アクセスいただきました。みなさまのレシピに触れて、とても勉強になります。つくれぽの楽しさも知りました。ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ