いつもと違う かぼちゃのサラダ

ぴっとん先生 @cook_40137306
かぼちゃは抗酸化作用のビタミンE。ビタミンACも同時に摂れるスーパーFOOD。油と合わせる事で吸収アップ!良い油必須♡
このレシピの生い立ち
身近な食材で身体の中から、キレイに元気に!cafeのお弁当メニューをご紹介です。
いつもと違う かぼちゃのサラダ
かぼちゃは抗酸化作用のビタミンE。ビタミンACも同時に摂れるスーパーFOOD。油と合わせる事で吸収アップ!良い油必須♡
このレシピの生い立ち
身近な食材で身体の中から、キレイに元気に!cafeのお弁当メニューをご紹介です。
作り方
- 1
玉ねぎはすりおろす。ベーコンはみじん切りにしてオイル(※コツポイント)でカリカリに焼き、玉ねぎの中にオイルごと入れる。
- 2
更に、酢と塩、ブラックペッパーを入れてドレッシングをつくっておく。
- 3
かぼちゃは薄く切り、分量外のオイルで揚げ焼きにする。焼き上がったものからドレッシングにいれ、よく和える。
コツ・ポイント
オイルは質の良いオリーブオイルかキャノーラ油がいいですね。亜麻仁油やえごま油を使う場合は、酸化させないように加熱はせずおろし玉ねぎに直接入れます。
ココナッツオイルを使うと風味も良くまたひと味かわります!お好みのオイルを見つけてね♡
似たレシピ
-
おかわりしたい!かぼちゃサラダ☆ おかわりしたい!かぼちゃサラダ☆
かぼちゃと玉ねぎだけ!かぼちゃは抗酸化作用や免疫機能を強める効果のあるβ-カロテンの含有量が野菜の中でもトップクラス! かるかんおごじょ -
-
-
-
-
-
簡単!ほうれん草とかぼちゃのサラダ 簡単!ほうれん草とかぼちゃのサラダ
サラダほうれん草は鉄分、ビタミンA、ビタミンCが豊富で、免疫機能の向上に役立ちます。かぼちゃはβ-カロテンとビタミンEを含み、抗酸化作用があります。マヨネーズは脂溶性ビタミンの吸収を助け、粉チーズはカルシウムとタンパク質を補います。脂質を控えたい場合は、マヨネーズの代わりにヨーグルトを加えることで、クリーミーさを保つことができます。また、食物繊維を増やすために、レーズンや他の野菜を追加するのも良いでしょう。 簡単しりぃず/管理栄養士 瀬戸アオイ -
-
-
-
かぼちゃサラダ♪簡単胃弱悪心胃潰瘍便秘に かぼちゃサラダ♪簡単胃弱悪心胃潰瘍便秘に
粒マスタード・レモン汁・ソースのマヨネーズドレッシング♪ビタミンE・レチノール・ビタミンK・C・葉酸を含む南瓜 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21047029