やわらか柿でつくる中国風おやき⭐︎柿子餅

mikomiko_
mikomiko_ @cook_40096394

中国は西安の郷土菓子。柿と薄力粉を練って作った皮に餡が入った香ばしく美味しいお菓子です。柔らかくなった柿の再利用にも!
このレシピの生い立ち
柔らかくなった柿を美味しく食べられないかと調べて見つけました。柿の香りと香ばしさがなんとも美味しいおやつです。ぜひ揚げたてを食べてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. 正味170g
  2. 薄力粉 170g〜
  3. あんこ 160g〜お好みで

作り方

  1. 1

    柿の皮をむき、ミキサーなどでピューレ状にする。

  2. 2

    ボウルに1とふるった薄力粉を入れ木べらで混ぜる。ひとまとまりになったら手で混ぜ、丸める。冷蔵庫で30分~1晩寝かせる。

  3. 3

    薄力粉は加える量が少ないほど口当たり柔らかに。薄力粉は柿と同量を入れて混ぜベタつくようなら追加。生地表面はベタベタでOK

  4. 4

    多めの打ち粉をふり、3をのせさらに上から打ち粉をふり、包丁で8等分する。

  5. 5

    8等分したものを丸く広げながら餡を包む。人差し指と親指で輪を作り、生地とあんこを置いて押し込むように包むと包みやすい。

  6. 6

    フライパンに1cmほどの深さに油を入れ中火にかける。温まったら5を入れて揚げ焼きにする。火が通ったら出来上がり。

  7. 7

    柿子餅について詳しく知りたい!という方はこちら→https://weekend-time5.com/?p=174

コツ・ポイント

・薄力粉は柿と同量を入れ混ぜ、生地の様子を見ながら追加してください。今回は218g使いました。
・中まで火が通るとパクッと膨れてくることがあります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mikomiko_
mikomiko_ @cook_40096394
に公開
ミコといいます。3歳の娘と夫と3人暮らし。最近は時短料理にはまっています。まだまだ勉強中ですが楽しく簡単にできる料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ