厚揚げの皮のペペロンチーノ

たすじゅうNori☆ @cook_40296731
厚揚げの外側もしくはお揚げさんもしくはおいなりさんの皮の有効活用
このレシピの生い立ち
水切り要らずの厚揚げの中身を使ったあとの皮の利用法
厚揚げの皮のペペロンチーノ
厚揚げの外側もしくはお揚げさんもしくはおいなりさんの皮の有効活用
このレシピの生い立ち
水切り要らずの厚揚げの中身を使ったあとの皮の利用法
作り方
- 1
厚揚げの外側を出汁で2~3分煮る。冷めるまで放置
- 2
皮を約7ミリ幅にカットする。唐辛子も輪切り
- 3
フライパンにごま油と唐辛子を入れ中火で加熱。
- 4
ごま油の香りがしてきたら油揚げを入れて炒める
- 5
水分が飛んでちりちり音がしてきたら麺つゆを加えて水分がなくなったら直ぐに火を止める
- 6
器に盛って召し上がれ
コツ・ポイント
音を聞け
厚揚げの皮なんかない!な人は普通に油揚げでも稲荷の皮でも。でも厚揚げの皮が1番美味い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬瓜の皮ときのこのペペロンチーノきんぴら 冬瓜の皮ときのこのペペロンチーノきんぴら
ペペロンチーノ風の塩味きのこと冬瓜の皮が相性抜群♪簡単で食欲そそる洋風きんぴらです。お弁当など作り置きも便利でオススメ☆ mot’z☆Lab -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21047334