タコの道具(内臓)の醤油煮

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ミズダコの道具の煮付けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
ミズダコの道具(内臓)はあまり一般に出回りませんが、稀にスーパー等で安価で売られています。
臭みは全くないので調理も簡単。
下北の漁師は、タコの道具の由来を「タコの胴の中に入っているから胴の具、道具」と言ってました。

タコの道具(内臓)の醤油煮

青森県産ミズダコの道具の煮付けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
ミズダコの道具(内臓)はあまり一般に出回りませんが、稀にスーパー等で安価で売られています。
臭みは全くないので調理も簡単。
下北の漁師は、タコの道具の由来を「タコの胴の中に入っているから胴の具、道具」と言ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ミズダコの内臓 1杯分
  2. 日本酒
  3. 醤油
  4. みりん

作り方

  1. 1

    水洗いしヌメリを落として水切りする。

  2. 2

    さっと湯通しする。

  3. 3

    ザルにあけて粗熱を取り、食べやすい大きさに切り分ける。

  4. 4

    煮汁と内臓を鍋に入れ中火で火にかける。
    煮汁は、酒:醤油:みりん=2:1:1。

  5. 5

    一煮立ちしたら、落とし蓋と蓋をして吹きこぼれないよう弱火で10分火にかける。

  6. 6

    いったん冷ましてから温め直すと、味が染み込んで更に美味しくなります。

  7. 7

    小鉢に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

内臓の部位によっていろんな食感が楽しめます。
シンプルな塩茹でもオススメです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4947117

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ