作り置きでいつでも埼玉の冷汁(の素)

Mitsu0223 @cook_40371270
冷蔵庫で数日保存できます。
食べる前に氷水を入れて、好みの濃さにしていただいてください。
このレシピの生い立ち
東京から埼玉に引っ越して来たとき、
地元の方に教わったのを簡単なレシピにしました。
作り置きでいつでも埼玉の冷汁(の素)
冷蔵庫で数日保存できます。
食べる前に氷水を入れて、好みの濃さにしていただいてください。
このレシピの生い立ち
東京から埼玉に引っ越して来たとき、
地元の方に教わったのを簡単なレシピにしました。
作り方
- 1
きゅうり・みょうが・大葉を刻みボールに入れておく。
金ゴマはフライパンでパチパチしだすまで煎ってすり鉢へ。
- 2
煎ったゴマをすり、だし入り味噌を入れる。
- 3
金ゴマと味噌を混ぜた後、少しずつボールに入れた刻んだ具材を入れ馴染ませていく。
- 4
具材がまとまったら完成!
- 5
氷水を用意し、
4の冷汁の素に氷水を入れ自分好みに薄めて素麺などのつけダレにします。
冷やご飯にかけても美味しい(^^)
コツ・ポイント
私は甘い麦味噌で作ってますが、
味噌のタイプで量を調節してください。
みょうが・大葉・金ゴマ(ゴマ)は多くても美味しいです♪(ゴマは必ず自分で煎ってする)
きゅうりは最初混ぜにくいですが、少しずつ入れていくとしんなりまとまってきます(^^)
似たレシピ
-
さらっとピリッと!冷や汁ごはん♪ さらっとピリッと!冷や汁ごはん♪
味の濃さや辛さ、トッピングはお好みで調節できます!ちくわ→茹でささみ・ほぐした焼き魚・ツナ缶などでアレンジしても!クックHTGG0G☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21050147