無農薬野菜・空芯菜の炒め物

無農薬野菜あぶさん猫
無農薬野菜あぶさん猫 @cook_40369313

あまり知られていない“空芯菜” 栄養価も高くて人気です。無農薬野菜なら安心安全もプラス。
このレシピの生い立ち
あぶさんふぁーむの野菜たちは、夕方には“くったり”しおれます。だけど不思議。お水に浸すと元通り!店舗のお野菜はそうはいきません。今日のお相手は空芯菜。美味しくなりますように。

無農薬野菜・空芯菜の炒め物

あまり知られていない“空芯菜” 栄養価も高くて人気です。無農薬野菜なら安心安全もプラス。
このレシピの生い立ち
あぶさんふぁーむの野菜たちは、夕方には“くったり”しおれます。だけど不思議。お水に浸すと元通り!店舗のお野菜はそうはいきません。今日のお相手は空芯菜。美味しくなりますように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 空心菜 1束
  2. にんにく(無い場合はチューブにんにく) 1片(3cmくらい)
  3. 中華だしの素 小匙半分
  4. 胡麻 大匙1
  5. 顆粒だしの素 少量
  6. 豆板醤 少量

作り方

  1. 1

    にんにくは、みじん切りにしておきます。

  2. 2

    空芯菜は、よーく洗って2cmほどに切ります(無農薬野菜は土がついています)

  3. 3

    茎と葉っぱを分けておくと便利です

  4. 4

    フライパンに胡麻油を熱して、みじん切りにしたにんにくを炒めます。

  5. 5

    茎から葉っぱの順にサクッと炒めます。

  6. 6

    少し火が通ったら、顆粒だしの素を少量加えて下味をつけます(個人的にはこのやり方のお味が好きです)

  7. 7

    再度火にかけて、味見しながら中華だしを加えます。

  8. 8

    チューブにんにくの場合は、このタイミングで。

  9. 9

    豆板醤を少し加えて、お味見してくださいね。

  10. 10

    熱々を召し上がってください。小松菜でも、このレシピは使いますが空芯菜は一味違います。オススメ!

コツ・ポイント

思い切り良く調理しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
無農薬野菜あぶさん猫
に公開
湘南・茅ヶ崎で無農薬野菜の生産をしている“あぶさんふぁーむ”のお野菜レシピです。安心・安全…みんながニコニコ美味しいね~と言い合えたら良いなぁと願っています。美味しく召し上がれますように❤️
もっと読む

似たレシピ