ヤンニョムチキンとコンソメチキン

ふきたんぽぽの台所
ふきたんぽぽの台所 @cook_40371103

レシピを知ってからは市販ソースを買うのをやめました。唐揚げ粉でなく天ぷら粉で作れます。コンソメスープ味もおいしいです。
このレシピの生い立ち
韓国人料理研究家のYoutuberであるコンちゃんさんとギョニソのニックtvさんのレシピを元に自分流に簡単にアレンジしたレシピです。

ヤンニョムチキンとコンソメチキン

レシピを知ってからは市販ソースを買うのをやめました。唐揚げ粉でなく天ぷら粉で作れます。コンソメスープ味もおいしいです。
このレシピの生い立ち
韓国人料理研究家のYoutuberであるコンちゃんさんとギョニソのニックtvさんのレシピを元に自分流に簡単にアレンジしたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 手羽元 14本
  2. 牛乳 200cc
  3. コチュジャンソース(手羽元5本分)
  4. ケチャップ 大さじ2
  5. コチュジャン 大さじ1
  6. 醤油 小さじ2
  7. 砂糖 小さじ2
  8. オリゴ糖 小さじ2
  9. 粉唐辛子(細粒) 小さじ1/2
  10. チューブニンニク 小さじ1/2
  11. いちごジャム(なければ省略可) 小さじ1
  12. コンソメ味ソース(手羽元9本分)
  13. クノールのオニオンコンソメスープ粉末 1袋
  14. その他
  15. 手羽元の下味用の塩胡椒 適量
  16. 天ぷら粉 適量

作り方

  1. 1

    手羽元をボールに入れて牛乳を回しかけて全体を一度混ぜます。そのままラップをして半日〜一日冷蔵庫に入れておきます

  2. 2

    ボールに入った手羽元をザルに移して牛乳を流してからボールに戻し、塩胡椒をして軽く揉み込み、室温に戻しておきます。

  3. 3

    天ぷら粉を半分は水で溶き、半分は広めの容器に入れておきます。

  4. 4

    水で溶いた天ぷら粉の入ったボールに手羽元を入れて菜箸で混ぜて全体に行き渡らせます。

  5. 5

    油を火にかけます。

  6. 6

    油を温めている間に4の手羽元を天ぷら粉の入った容器に一つづつ取り出して粉の上で転がします。

  7. 7

    油が180℃になったのを確認してから2個づつ揚げていきます。タイマーを6分に設定します。途中で菜箸で裏返してください。

  8. 8

    揚げている間にコチュジャンソースの材料を容器に混ぜ合わせておきます。

  9. 9

    揚げ終わった手羽先を鍋から取り出して、さらに次の2個を油に入れます。揚げた手羽元はグリルに置くと便利。

  10. 10

    5個揚げ終わったら8で作ったソースに絡めます。ソースをたっぷりとまとわせてください。

  11. 11

    残りの手羽元9本分をオニオンコンソメスープの粉末で味付けします。菜箸でざっくり混ぜ合わせます。

  12. 12

    器に盛り付けてできあがりです。揚げたてがおいしいです。

  13. 13

    コンソメ味9個に対して粉末スープ1袋です。味付けはお好みで調整してください。

  14. 14

    コチュジャンソースは5個分の量です。お好みで調整してください。

コツ・ポイント

失敗なくカリッと仕上げるコツは一度にたくさん揚げないことと新しい油を使用することです。油の温度が足りないとべちゃっとしたり中まで火が通りにくくなります。大きな鍋を使用する場合は揚げる量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふきたんぽぽの台所
に公開
ご覧いただきありがとうございます。普通の主婦のなんでもないレシピですが、ふだん韓国料理を作ることが多いので簡単に作れるおいしいレシピを日々研鑽しています。どなたかの参考になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ