カツオのたたきの冷汁

saponica
saponica @cook_40372921

カツオのたたきでガッツリ。そのままはもちろん、ご飯にかけても素麺を入れても美味しい冷汁。ピリ辛らっきょうがアクセント。
このレシピの生い立ち
妻の親戚に教えてもらったレシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分くらい
  1. 出し汁 600ml
  2. 白だし 少々
  3. 味噌 50gくらい
  4. すりごま 適量
  5. らっきょう(ピリ辛) 3、4個
  6. 豆腐 1丁
  7. カツオ 200gくらい
  8. オクラ 6本
  9. 青紫蘇 適量
  10. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    濃いめの出し汁をつくる。出汁パック+白だし少々。出し汁に味噌を溶かす。

  2. 2

    荒熱をとっている間にすりごま、刻んだらっきょう、好みの大きさに切った豆腐を投入。

  3. 3

    熱が取れたら1cm程度の厚みに切ったカツオ、下処理して輪切りにした生オクラ、青紫蘇を入れて冷蔵庫へ。

  4. 4

    仕上げに軽くゴマを振って出来あがり。

コツ・ポイント

アジの干物を使うレシピが多いですが、焼いてほぐすのが面倒なのでカツオのタタキを使っています。薬味はお好みで。ミョウガも入れた方がいいですが、今回は高かったのでパス。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

saponica
saponica @cook_40372921
に公開
外出るのが面倒なので家で美味しいもの食べて美味しいもの飲みたい!どちらかといえば料理を作るより片付ける方が得意です。ブログ( saponica.com )やインスタ( @saponica_home )もやってますのでよかったらチェックしてくださいませ〜。
もっと読む

似たレシピ