お豆とじゃこたっぷりの 切り干し大根

サラダ豆とじゃこを入れた
切り干し大根のお煮つけ
夏に必要なビタミン満載
お豆の食感がアクセント♡
このレシピの生い立ち
マグロの切り身に何か煮物を付けることになり
しばらく、切り干し大根のお煮つけを
していなかったので
大好きなお豆をたっぷり入れて作りました。
お豆とじゃこたっぷりの 切り干し大根
サラダ豆とじゃこを入れた
切り干し大根のお煮つけ
夏に必要なビタミン満載
お豆の食感がアクセント♡
このレシピの生い立ち
マグロの切り身に何か煮物を付けることになり
しばらく、切り干し大根のお煮つけを
していなかったので
大好きなお豆をたっぷり入れて作りました。
作り方
- 1
宮崎県産 切り干し大根 30g
・水洗い
・水200ccに10分浸ける
・絞って、ザクッと食べやすい長さに切りわける - 2
じゃこ天 30g
冷凍庫から、予め切り分けて保存してあったもの - 3
豚バラ薄切り 40g
人参 30g
サラダ豆20g - 4
鍋にゴマ油大さじ1
豚バラ肉を炒め
硬い順に人参、切り干し大根を
入れて
ゴマ油がよく回る様に炒める
料理酒を回し入れる - 5
酒を強火で飛ばし
水 300ccを入れる
砂糖大さじ3
みりん大さじ2
1〜2分調味料と具材を馴染ませる - 6
醤油大さじ3を入れて
1〜2分中火で馴染ませる蓋をして弱火で15分
- 7
炒りごまを入れて軽く混ぜ合わせる
彩りに枝豆を入れる
※ 冷凍品なので、お湯に入れて解凍したら切り干し大根に飾る - 8
味をしめる為に醤油を少量
掛け回して一煮立ち - 9
残った煮汁を煮詰めて掛け回す
- 10
汁だくの切り干し大根を
軽く汁切りして器に盛る - 11
マグロの切り身と香の物を添えて
頂きます。
切り干し大根をたっぷり食べたい
と言うことで、こちらがメインになります。
コツ・ポイント
今回は、サラダ豆やじゃこをたっぷり入れました。
結構相性が良いです。
調味料は、量を計り作業手順通りに入れていくと簡単です
砂糖・みりんを入れて少し煮込んでから醤油を入れると味にバラつきにくい
似たレシピ
-
-
-
節約でヘルシー‼切り干し大根とツナの春巻 節約でヘルシー‼切り干し大根とツナの春巻
春巻に切り干し大根とツナ‼安上がりでヘルシー♪切り干し大根の食感もアクセント☆食べたら切り干し大根なんて気づかない?!あぃボー
-
-
-
-
-
カルシウムいっぱい♪切り干し大根の煮物。 カルシウムいっぱい♪切り干し大根の煮物。
切り干し大根とありあわせのお野菜で煮付けます。カルシウム・カリウム・ビタミンなど豊富なおかずです。 tamtamsan -
-
その他のレシピ