簡単作り置き☆水っぽくならないごま和え

ゆうねっと
ゆうねっと @cook_40249142

朝の簡単な下ごしらえで、夕方5分で美味しいごま和えが完成!ビニール袋で作れば洗い物も少ないです。
このレシピの生い立ち
塩もみのついでに、下味がつくかなあと試してみました。塩もみするより、ほんのりだしが効いて食べやすいです。だしもみ?

簡単作り置き☆水っぽくならないごま和え

朝の簡単な下ごしらえで、夕方5分で美味しいごま和えが完成!ビニール袋で作れば洗い物も少ないです。
このレシピの生い立ち
塩もみのついでに、下味がつくかなあと試してみました。塩もみするより、ほんのりだしが効いて食べやすいです。だしもみ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 野菜やきのこ類 合わせて200g位
  2. 粉末だしの素 小袋1袋
  3. 胡麻 大さじ2~3
  4. 醤油 大さじ1/2~1
  5. 砂糖 大さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    野菜類は軽くレンチンしておきます(葉菜や根菜の設定、または600W3~5分)。

  2. 2

    粉末だしの素一袋を加えます。粉末だしは、1袋5~6gのものを使います。

  3. 3

    ビニール袋全体を軽く揉むように混ぜます。

  4. 4

    空気を抜いて30分~半日おきます。また、この状態で2日位なら冷蔵保管出来ます。

  5. 5

    ビニールの上から水気を絞ります。これで薄く下味がつき、ごま和えにした後に余計な水分が出ません。

  6. 6

    胡麻、醤油、砂糖を加え、ビニールをもみもみして、出来上がり。

コツ・ポイント

ごま和え前に、野菜の水気をしっかり絞ってください。余分な水分を絞っても、だしの風味は残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうねっと
ゆうねっと @cook_40249142
に公開
男児2人と大きい男児!?と暮らす主婦です。お菓子やパン、手抜き料理のレシピを覚え書きに書き込んでいます。
もっと読む

似たレシピ