ご飯のお供に☆茄子の佃煮。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

茄子をスライスしてコトコト煮込むだけの簡単な佃煮です。濃いめの甘辛味でご飯が進みます。茄子の大量消費にもオススメ。
このレシピの生い立ち
茄子を買ったら茄子を頂いた…ので大量消費には佃煮かなぁと思い作ってみました。

ご飯のお供に☆茄子の佃煮。

茄子をスライスしてコトコト煮込むだけの簡単な佃煮です。濃いめの甘辛味でご飯が進みます。茄子の大量消費にもオススメ。
このレシピの生い立ち
茄子を買ったら茄子を頂いた…ので大量消費には佃煮かなぁと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量/300mlのタッパー1個分
  1. 茄子 4本(400g)
  2. ごま 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ1〜2
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. すりおろし生姜 小さじ1
  8. 仕上げ用
  9. 胡麻 小さじ1
  10. 鰹節 小袋1/2パック

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り除き、縦半分に切ってから5mm程の厚さの斜め切りにする。

  2. 2

    塩少々(分量外)を加えた水に5分程さらして灰汁抜きする。新鮮な茄子なら省略可。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、水気を切った茄子を入れてしんなりするまで炒める(中火)。様子を見つつ、たまに上下を返す程度で良いです。

  4. 4

    茄子がしんなりしたら砂糖を加えて全体に絡める。砂糖の量はお好みで調節して下さい。

  5. 5

    砂糖が溶けたら残りの調味料を加えて混ぜ、蓋をして汁気が無くなるまで弱めの中火で煮る。

  6. 6

    汁気がほぼ無くなったら仕上げ用の鰹節、胡麻を加えてひと混ぜしたら出来上がり。

  7. 7

    茄子4本が小さめタッパーに収まる量になりました。
    ※汁気がなくなるまで煮ても時間が経つと汁気が出てきます。

コツ・ポイント

味付けは濃いめです。砂糖大さじ2だと結構甘めです。ごはんに乗せたりおにぎりにしたり、冷奴に乗せたり。冷蔵庫で3〜4日程日持ちします。作り置きを取り分ける際には清潔なお箸を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ