白菜のあったか煮(健康食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai

栄養量
エネルギー:448kcal
たんぱく質:19.7g
塩分:1.6g

このレシピの生い立ち
10gあたりの塩分
生しょうが:0.03g / もみじおろし:0.2g / 本生わさび:0.3g / きざみ青じそ:0.5g / 生にんにく:0.6g / 本からし:0.9g / 柚子こしょう:1.8g / 梅肉:2.1g

白菜のあったか煮(健康食)

栄養量
エネルギー:448kcal
たんぱく質:19.7g
塩分:1.6g

このレシピの生い立ち
10gあたりの塩分
生しょうが:0.03g / もみじおろし:0.2g / 本生わさび:0.3g / きざみ青じそ:0.5g / 生にんにく:0.6g / 本からし:0.9g / 柚子こしょう:1.8g / 梅肉:2.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜のあったか煮
  2. ごはん 150g
  3. 豚もも肉 60g
  4. 白菜 100g
  5. にんじん 10g
  6. 片栗粉 5g
  7. 白だし醤油 10g
  8. 50g
  9. 切り三つ葉 3g
  10. ゆず胡椒 0.5g
  11. ブロッコリーの和え物
  12. ブロッコリー 30g
  13. しめじ 20g
  14. 赤味噌 2.5g
  15. オリーブ 2.5g
  16. みりん 2.5g
  17. すりごま 5g

作り方

  1. 1

    【白菜のあったか煮】
    白菜はさっと茹でて荒熱をとっておく。
    にんじんは花形に抜き、白菜と一緒に下茹でする。

  2. 2

    白菜の上に片栗粉をまぶし、豚肉を載せ、端から巻く。

  3. 3

    3cmの長さに切り、鍋に並べ、にんじんと水・白だししょうゆを加えて煮る。

  4. 4

    肉に火が通ったら、器に盛り付け、ゆず胡椒を添えていただく。

  5. 5

    【ブロッコリーの和え物】
    ブロッコリーは小房に分け、しめじは石附を取りほぐし、一緒に茹でる。

  6. 6

    赤味噌、オリーブ油、みりん、すりごまを混ぜておく。

  7. 7

    水気を切った野菜を先ほど混ぜ合わせた調味料で和えたら完成!

コツ・ポイント

調理中の風味付け程度で市販のチューブ調味料を少量加えるのは手軽で便利です!しかし、きざみ青じそ、からし、梅肉などは使う量が多い時は塩分量も多くなりやすいため、使いすぎに注意しましょう。小指の爪くらい(約1g)を添えて使う程度にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★◎偕行会グループコーポレートサイトhttps://www.kaikou.or.jp/◎偕行会の透析サイトhttps://www.kaikou.or.jp/touseki/◎SNS一覧(医療・介護・採用情報を発信中‼)・YouTubehttps://www.youtube.com/@kaikoukai_jp・Instagramhttps://www.instagram.com/kaikoukai_jp・facebookhttps://www.facebook.com/kaikou・notehttps://note.com/kaikoukai
もっと読む

似たレシピ