何でもゴーヤ!ゴーヤ入りとり天

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753

低カロリーだけどビタミンCや食物繊維が豊富なゴーヤを加えて夏バテ知らずのとり天に!苦みがあるとり天になるので大人向き!
このレシピの生い立ち
夏の終わりに黄色くなりかかった小さなゴーヤが庭で採れたので、刻んでとり天に混ぜてみました。苦いのが好きな人にはイケますよ~♡お子さんには無理かな~(笑)
栄養豊富なゴーヤをいろんな料理に加えたくて作りました。

何でもゴーヤ!ゴーヤ入りとり天

低カロリーだけどビタミンCや食物繊維が豊富なゴーヤを加えて夏バテ知らずのとり天に!苦みがあるとり天になるので大人向き!
このレシピの生い立ち
夏の終わりに黄色くなりかかった小さなゴーヤが庭で採れたので、刻んでとり天に混ぜてみました。苦いのが好きな人にはイケますよ~♡お子さんには無理かな~(笑)
栄養豊富なゴーヤをいろんな料理に加えたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏むね肉 1/2枚
  2. ゴーヤ 少々
  3. だし醤油(献立いろいろつゆ) 肉が浸かるくらい
  4. にんにく(すりおろし・チューブ) お好みで少々
  5. しょうが(すりおろし・チューブ) お好みで少々
  6. 天ぷら粉 適量
  7. 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤをみじん切りにして塩を振ってしばらく置く。

  2. 2

    鶏むね肉は一口大に切ってだし醤油に30分くらい漬けておく。

  3. 3

    天ぷら粉を硬めに溶いて、水洗いしたゴーヤを混ぜる。

  4. 4

    だし醤油に漬けておいた鶏むね肉をゴーヤ入り天ぷら粉に入れて、衣をつけて揚げる。

  5. 5

    ひっくり返しながらこんがり揚げる。

  6. 6

    カラッと揚がったらできあがり~♡

コツ・ポイント

ゴーヤが衣につくように小さめに切って、硬めに溶いたてんぷら粉に混ぜてくっつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753
に公開
3年前から作り始めたシフォンケーキ。クックパットでいろんなレシピを見て、自分なりにアレンジして作り方を研究してきました。材料費は安く、カロリーも低く、人にあげても喜ばれるシフォンケーキ。10種類くらいは作れるようになりましたが、もっとレパートリーを増やしたいな~と思っています。たくさん失敗もしましたが、コツは作りながら覚えるしかないですね。孫が「バーバのフワフワ」が大好きなのが嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ