ぶりの塩漬け

ハムスター☆
ハムスター☆ @cook_40373082

博多雑煮で使うブリの塩漬けのレシピ。3日ぐらい寝かせるので正月に雑煮を作るときは28日ぐらいに塩をするといいでしょう。

このレシピの生い立ち
長尾トリ『ごりょんさんの博多料理』を参考に、博多のお年寄りに教えてもらった作り方をまとめてみました。

博多雑煮の作り方は、レシピID : 21071221 を参考にしてください。

ぶりの塩漬け

博多雑煮で使うブリの塩漬けのレシピ。3日ぐらい寝かせるので正月に雑煮を作るときは28日ぐらいに塩をするといいでしょう。

このレシピの生い立ち
長尾トリ『ごりょんさんの博多料理』を参考に、博多のお年寄りに教えてもらった作り方をまとめてみました。

博多雑煮の作り方は、レシピID : 21071221 を参考にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりの切り身 4枚
  2. 適量

作り方

  1. 1

    ブリの切り身の両面に薄く塩を振る。

  2. 2

    塩をすり込む。

  3. 3

    キッチンペーパーでくるんでラップをする。

  4. 4

    バットや皿にのせて上からラップをかけ冷蔵庫に3日ほど入れて熟成させる。

  5. 5

    3日熟成させると、こういう感じの色合いになります。ぜひ博多雑煮にもチャレンジしてくださいね!

  6. 6

    【補足:塩ぶりの焼き方】トレイに水を張って魚焼きグリルを強火で5分程度予熱する。

  7. 7

    アルミホイルに爪楊枝などで脂を下に落とすための穴をあける。アルミを敷くとくっつかないしグリルも汚れません。

  8. 8

    塩ぶりは日本酒で洗って臭みを取る。ぶりをグリルの端に置いて強火のままさっと焼く。真ん中に置くとパリふわっと焼けません。

  9. 9

    表面がパリッとして焦げ目が付いたら裏返す。

  10. 10

    焼き上がりはこんな感じです♪

  11. 11

    【1月1日】
    博多雑煮に使います。レシピID : 21071221

  12. 12

    【1月4日】
    福入り雑炊に使います。レシピID : 21075245

コツ・ポイント

④冷蔵庫に入れたあとも、ときどき見てキッチンペーパーがびちゃびちゃになっていたら新しいペーパーで包み直してください。

⑤調理する前に日本酒で洗うとブリの臭みが抜けます。

⑦アルミに穴を開けないと脂に火が移るので必ず穴は開けてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハムスター☆
ハムスター☆ @cook_40373082
に公開
福岡在住のハムスターです。閲覧ありがとうございます。「素人っぽさ」を大切に福岡の郷土料理、各国料理のレシピをご紹介します。再現性があるようにできるだけ詳しく書くので、ちょっと煩雑ですがご容赦を。よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ