コスパがいい釜揚げうどん風の寄せ鍋

イネムリトラ @cook_40345059
冬レシピ
〆のうどんは、飲兵衛には嬉しいけど、これだと〆めで待たないでいいから、飲まない家族にも好評。
このレシピの生い立ち
冬は鍋だけど、野菜も魚も高いんで具材食べ終わるまで待たずにお腹いっぱいになるコスパがいい鍋
作り方
- 1
昆布と鰹節で出汁をとる。
土手鍋に出汁を入れて味見しながら醤油、ミリン、お酒を入れる
面倒なら市販寄せ鍋ツユで2は不要 - 2
土手鍋に出汁を入れて、沸騰したら味見しながら醤油、ミリン、お酒、白菜の硬いところ、椎茸の軸を入れる。
- 3
もう一度沸騰したら、ネギと春菊以外の他の具材を入れる。
- 4
具材が煮える間にうどんを別鍋で茹でて、ほぐれたらボールにお湯ごと入れて食卓に。
- 5
鍋の具材が煮えたら牡蠣と春菊とネギを入れて好みの具合で食べながら、食べる分だけうどんを鍋に入れる
コツ・ポイント
うどんは、お湯に浸して鍋でも温めるから、ほぐれたらOk。
別鍋でうどんをほぐすから、柔らかくやりすぎないです。
似たレシピ
-
-
-
簡単寄せ鍋♪寄せ鍋のつゆ具材・つゆだし 簡単寄せ鍋♪寄せ鍋のつゆ具材・つゆだし
おとねこさーんさんつくれぽ5件ありがとう!ビタミンB12・D含む鱈♪K・葉酸Cを含む白菜寒い冬は体の芯から温まる鍋 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
濃厚ダシでつくる醤油味の寄せ鍋と餅シャブ 濃厚ダシでつくる醤油味の寄せ鍋と餅シャブ
とっても濃厚な鰹昆布ダシで作る寄せ鍋。たっぷりのダシと共に食べると旨いお餅のシャブシャブや〆のうどんも美味しい クッキングSパパ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21071103