ぶり大根♪胃小腸大腸が弱い方に簡単薬膳

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

みるく茶さん、つくれぽありがとう!胃・小腸・大腸の働きを高め、消化を促進したい時、涼性の大根+温性の魚ブリを加熱調理
このレシピの生い立ち
ぶり
性味:甘酸・温
帰経:肝脾腎
効能:補気・補血・滋陰・健脾.
大根
性味:辛・甘・涼
帰経:肺・胃
効能:順気消食・下気寛中・清化熱痰・散瘀止血
適応症:食積脹満・肺熱咳嗽・出血・便秘

ぶり大根♪胃小腸大腸が弱い方に簡単薬膳

みるく茶さん、つくれぽありがとう!胃・小腸・大腸の働きを高め、消化を促進したい時、涼性の大根+温性の魚ブリを加熱調理
このレシピの生い立ち
ぶり
性味:甘酸・温
帰経:肝脾腎
効能:補気・補血・滋陰・健脾.
大根
性味:辛・甘・涼
帰経:肺・胃
効能:順気消食・下気寛中・清化熱痰・散瘀止血
適応症:食積脹満・肺熱咳嗽・出血・便秘

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリのあら 400g
  2. 小さじ2
  3. 大根 1/2本
  4. 水又は大根茹で汁 600ml
  5. 大さじ6
  6. みりん 大さじ5
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. 小さじ1/3
  9. 生姜 1かけ

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

  2. 2

    ブリのアラに塩をふって15分置きます

  3. 3

    大根は1cmの輪切りにして、皮を剥きます

  4. 4

    鍋に入れた大根に、水をかぶるくらい入れて、水から茹でます

  5. 5

    新しい鍋に、大根の茹で汁・酒・みりん・しょうゆ・塩入れます

  6. 6

    水気を切った大根を入れます

  7. 7

    もう一つの鍋に、湯を沸騰させ、火を止めて、ブリのアラを入れて、湯通しをして、水気を切って、流水で洗います

  8. 8

    水気を切ったブリのアラを入れて、生姜のスライスを、1かけ分入れて

  9. 9

    クッキングペーパー等で落し蓋をして、20分煮ます

  10. 10

    あれば、ねぎを入れて、出来あがり!冷ましている間に味が染みます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ