美味い!ナスの煮浸し

Gekko510
Gekko510 @cook_40306148

鰹、昆布、煮干しで味の深い煮浸しができます。
ナスの素揚げの油が気になる方は水で油を洗い流してから煮てみてください
このレシピの生い立ち
和食を勉強した初めの頃に覚えたレシピを色々アレンジしてみました

美味い!ナスの煮浸し

鰹、昆布、煮干しで味の深い煮浸しができます。
ナスの素揚げの油が気になる方は水で油を洗い流してから煮てみてください
このレシピの生い立ち
和食を勉強した初めの頃に覚えたレシピを色々アレンジしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 4本
  2. 鰹、昆布出汁 400
  3. 煮干し 4本
  4. 濃口醤油 40ml
  5. 20ml
  6. 砂糖(きび糖) 大さじ1
  7. 唐辛子 1本
  8. 揚げ油 適量
  9. 生姜 適量

作り方

  1. 1

    ナスを洗って半分にカット、皮の面を格子形で飾り切りして水にさらしておく

  2. 2

    鍋に鰹と昆布の出汁、煮干し(キッチンペーパーに包んだもの)を火にかけ煮干しを煮出す

  3. 3

    出汁に濃口醤油、酒、砂糖(きびとう)、唐辛子を加え軽く沸かしておく。

  4. 4

    ナスの水気をしっかり切って油で素揚げする。

  5. 5

    ナスを出汁に入れ軽く煮る

  6. 6

    食べる時に生姜の刻んだものか、おろしたものを乗せて食べる

コツ・ポイント

鰹出汁は顆粒で作るなら昆布を8センチ角くらいのもと煮干しを入れるといいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gekko510
Gekko510 @cook_40306148
に公開
井の頭線池ノ上駅にて小料理屋のような居酒屋、椿ノ原をやっています。飲食店にて採用したメニューを載せていこうと思います
もっと読む

似たレシピ