ダイエッターに捧げるグラタン

ダイエット中だから小麦粉やバターなるべく使いたくないなー。けど、コクのあるものが食いてえと思いました。
このレシピの生い立ち
ダイエット中も食事を楽しみたいです。
ダイエッターに捧げるグラタン
ダイエット中だから小麦粉やバターなるべく使いたくないなー。けど、コクのあるものが食いてえと思いました。
このレシピの生い立ち
ダイエット中も食事を楽しみたいです。
作り方
- 1
豆乳と餅、白だしを鍋にぶち込みます。今回はイオンで買った鍋餅とやら。
- 2
里芋を適当に洗って皮ごと別鍋で茹でます。(皮剥く為)
- 3
火は弱〜中にて、木ベラで餅を煮溶かしていきましょう。I'll be back.
- 4
好きな野菜とかもこの辺りで入れましょう。(しめじとかほうれん草とか)
今回は何もなかったので冷凍してた白菜だけ… - 5
とろける玉ねぎをやりたい人は最初の行程の前で好きなオイルで炒めるなりレンチンしといて下さい。
- 6
だんだんお前ら仲良くなれるのかよって餅と豆乳が仲良くなります。嬉
木ベラでしつこくこねくり回してやったあなたの努力のお陰 - 7
とろみが出てきたら、とりあえず火を止めて 忘れていた里芋先生を救出しましょう。
- 8
→水にぶち込んで皮えぐります。(火傷注意)
- 9
適当に切って、豆乳と餅の鍋に突っ込みます。
- 10
里芋の火の通り大丈夫?なり、崩れた食感も楽しい方が好きな方は、また火にかけて木ベラで遊んであげましょう
- 11
そろそろコックリとしたソースになったな!!と思いましたら火傷注意で味見してみて下さい。
- 12
『クソ和風』『グラタンのグの字もない』とか言わないでくださいね
- 13
お好みで醤油(超数滴おススメ)や、塩等で味を整えてください。
- 14
背徳感を感じられないくらいのお好みのとろけるチーズをかけて焼き目がつくまでトースターなりオーブンで焼いてください。
- 15
めしあがれーー!!!
- 16
味→豆乳臭さはなく、餅の風味がするなぁーって感じです。白味噌とかでも作りたいですます。とろとろ〜!
コツ・ポイント
木ベラさぼるのは注意だぜ。ぐつぐつさせないラインを攻めましょう。
似たレシピ
-
-
里芋とウインナーのグラタン 残りカレー 里芋とウインナーのグラタン 残りカレー
生の里芋をたっぷりつかったグラタン♪残ったカレーを使いましたがお好みでホワイトソースでも♡【615kcal/1人分】 olive11 -
-
簡単☆豆腐明太子グラタン♪しゃぶ餅で満腹 簡単☆豆腐明太子グラタン♪しゃぶ餅で満腹
ダイエット中にオススメのメニュー!無くても美味しいですが、しゃぶしゃぶ餅を入れることで満腹感を得られて腹持ちします。 hiromicks☆ -
豆乳でパングラタン 低糖質でとろとろ~ 豆乳でパングラタン 低糖質でとろとろ~
小麦粉不使用のホワイトソースと大豆粉パンで簡単にグラタンができました。普通のパンでも、マカロニなどでもアレンジ次第 桃太郎ざむらい -
-
-
ダマにならない!簡単ヘルシーグラタン ダマにならない!簡単ヘルシーグラタン
小麦粉、牛乳をつかわないことでダマにならずヘルシーであっさりとしたグラタンが実現!コクのあるものが食べたい方はご遠慮を! ゆかぼん❤ -
-
その他のレシピ